五蔵六富BLOG
JR守山駅前の居酒屋『五蔵六富』のブログです。
[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2025/04/20 02:22
|
マクセルのCM
うおーーー。。。何回見ても泣けるぜ。
デッカイ涙ぼろーーーーん落ちた。
PR
2011/08/09 10:21
|
Comments(0)
|
店主の日常
@stereo
土曜日仕事終わったら行こうかなと。
でも終わるかな?
はよ終わったら突撃したいな。
2011/08/05 10:39
|
Comments(0)
|
店主の日常
エイミーワインハウス
エイミーワインハウス、、、死んじゃった。。
彼女の危うくて激しい歌唱力が好きでした。。安らかに。。
2011/07/24 05:58
|
Comments(0)
|
店主の日常
グリコ
こんなんばっかりやったらええのにな。
見たくないCMとか番組多過ぎる。。。
豪華なメンツですなーーー!!
フルバージョンも見れますよ。
http://www.glico.co.jp/egao/cm.htm
2011/07/24 05:56
|
Comments(0)
|
店主の日常
痛快!ナンダコーレ
友人に教えてもろた。。
おもろい!
日曜、ライブ見に行きたかったです!とても!!
2011/07/20 05:13
|
Comments(0)
|
店主の日常
五味太郎作品展
行ってきました!!
めっちゃオモロかったーー!!
大人の方が楽しめますね。
真(しん)は、五味太郎の絵本が一番の
お気に入りなのです!!
http://www.gomitaro.com/
2011/07/18 22:24
|
Comments(0)
|
店主の日常
結婚式二次会
二次会!
で、、、いきなりカメラを床に
落としてしまいました!!
焦点が合わない。。。
修理決定です。チーーーン。。。
ケーキカットではなく、、
パエリアカットです。
何か、わかれへんがな。。
パエリア、めちゃくちゃ旨い!!!
あーーー、カメラ壊れたのが
悔やまれます。。。
2011/07/11 10:35
|
Comments(0)
|
店主の日常
結婚式
結婚式後の披露宴にて。
これめっちゃ旨かった。
鯛、白ワインのソース。
牛。
肉の塊は好きです。
クレームブリュレ!
かなり旨かったです!!
二次会にも家族で参加してきます!
2011/07/11 10:30
|
Comments(0)
|
店主の日常
休めないし。。。
GOMAさん観たい!!
が、、9月23日は金曜日。。。
絶対店休めねーーー。。。
チラシのデザイン、可愛過ぎ!!
2011/06/20 00:40
|
Comments(0)
|
店主の日常
雨かえる
あれ?
おりょ?
何してんの?
2011/06/19 23:59
|
Comments(0)
|
店主の日常
日曜晩飯
今日は竜王アウトレットにぶらぶら。
ランニング用のナイキシャツ購入。
あとビーサンも購入。
で、晩飯。
ほとんど実家で食べてる。。。
ぐじ、えびふらい、やきなす、
炊き込みご飯、サラダ。
山口県萩産の甘鯛(ぐじ)1キロアップ。
フライパンでオリーブ油多めで
揚げ焼き。
鱗がパリパリになるようにじっくりと!
激、、旨し。。。
焼きナス。
オカン、麺つゆ使いの魔術師。
エビフライ。
旨しですな。
あっ!!
手、離したーーーーー。
もうすぐ歩くか!!??
2011/06/12 23:48
|
Comments(0)
|
店主の日常
滋賀がいいもん市
キョロキョロ。
ハンサム珈琲豆店!!
ハンサムです。
看板、
手彫りでっす!!!!!!!
ハンサムです。
オイラはビール飲んでたから、
母ちゃんが冷コー飲んでました!
今日もスゴイ人出でした!!
2011/06/12 23:38
|
Comments(0)
|
店主の日常
滋賀がいいもん市
栗東駅前の『さきら』へ、
散歩がてら手作り市に行ってきました。
おっ、ハンバーガー!
ケバブ。
右のおっちゃん、ジローラモ!?
父ちゃんはコレ、
ペルーのビール。
味はかなりグッドでした!
2011/06/12 23:33
|
Comments(0)
|
店主の日常
近江富士
車窓からの景色。
のどかやなーーーー。。。
2011/06/09 02:08
|
Comments(0)
|
店主の日常
京都市動物園
シマウマ。
真、分かるかな??
嫁さんはオーストラリアで『エミュー』に
追いかけられた事があるみたいで、、
恐がってました。。
シマウマ、なんでこんな縞縞になったんやろ。
らいおん。
あくびしたり、居眠りしてたり。。
嫁さんに聞いたら、『三時やしな。。』って。
らいおんも昼寝の時間です。
って、せっかくライオンT着てきたのに、
真さんも昼寝してしもた!!!
もうチョイ大きくなったら、テンション高過ぎで
大変なんやろな。。
また来よう!!
2011/06/06 12:27
|
Comments(0)
|
店主の日常
グリル小宝
昨日は京都岡崎の動物園に行ってきました!
真は初動物園。分かるかなーー??
平安神宮の鳥居でピース!
と、その前に。。
てくてく歩いて昼飯を食いにきました!!
ちょっとだけ並びましたが、、近くのうどん屋『山元麺蔵』
『岡北』はもっと並んでました!!
腹減ったなー、何食べようか!!??
2011/06/06 11:58
|
Comments(0)
|
店主の日常
山口県萩港より、特大甘鯛!!でパスタ!!
晩飯つくります。
甘鯛が大量に入ったパスタソース作りました!!!
わくわく。
どや!!
麺が多すぎた。。。
2011/06/04 04:48
|
Comments(0)
|
店主の日常
晩飯
晩飯。
台所で立ち食い。
ブランド豚を分厚く切って焼く。
めっちゃウマそー!!!
塊買ってきて、自分好みに切る、焼く。
ゆず胡椒つけて、
パクッとな。
脂があまーーーい!!旨し。。。
どどーーん。
2011/05/07 03:08
|
Comments(0)
|
店主の日常
短パン
短パン買いに京都へ。
先週が桜のピークでしたね~
だいぶ桜の花も散ってました。
stussyの定番のカーゴパンツです。
15年ほど前に履いてましたが、
だいぶ形が変わりました!
ポケットもかなりイイ感じなんですけど、
生地と形がイイ!
すごく動きやすいです!
2011/04/17 19:09
|
Comments(0)
|
店主の日常
信楽
信楽へ。
珍しく町に人が少ないな、と。
今年は寒かったから春はまだか!?
真はキョロキョロ。
ほっこりした休日です。
新しい器いろいろ買ってしもた~
2011/04/03 23:00
|
Comments(0)
|
店主の日常
五蔵六富
JR守山駅前徒歩2分
天然魚、地野菜、地酒、焼酎が 自慢の居酒屋です。
『五蔵六富』
〒524―0041
滋賀県守山市勝部1―16―4-101
tel 077-583-7029
営業時間 17:30-1:00(lo0:00)
定休日 日曜
(日祝日もご予約承ります)
リンク
新しい記事を書く
ぐるなび五蔵六富
五蔵六富.jp
激安航空券
国内格安旅行
アクセスマップ
詳細はクリックで↑
ご予約、問い合わせ
ご予約はお電話で承ります。
077-583-7029
10:00 - 0:00
カテゴリー
未選択 ( 127 )
仕入れ ( 481 )
店主の日常 ( 322 )
一日一酒 ( 175 )
小ネタ ( 11 )
お菓子 ( 11 )
らーめん ( 58 )
うつわ ( 23 )
蕎麦 ( 7 )
居酒屋 ( 84 )
寿司 ( 12 )
アジア料理 ( 1 )
焼肉 ( 38 )
中華 ( 23 )
洋食 ( 44 )
晩飯 ( 46 )
焼鳥 ( 26 )
野菜 ( 31 )
丼 ( 1 )
うどん ( 19 )
和食 ( 9 )
ろっぷ料理 ( 18 )
おんがく ( 17 )
粉もん ( 14 )
パン ( 8 )
おもちゃ ( 5 )
電車 ( 4 )
あーと ( 6 )
服 ( 3 )
カレー ( 10 )
くつ ( 1 )
最新記事
ツイッターかフェイスブックで。
(06/07)
東京 押上
(02/22)
東京 立石
(02/22)
東京 立石
(02/22)
東京 赤羽
(02/22)
東京 赤羽
(02/22)
東京
(02/22)
東京1
(02/22)
スパイスカレー
(01/20)
十日えびす
(01/20)
新酒の季節
(12/13)
お魚さんたち
(12/13)
四川麻婆豆腐
(12/09)
新酒の季節
(12/09)
シンズキッチン
(12/09)
ゼロワンカレー
(12/09)
手巻き
(12/09)
インドカレー
(12/09)
鱧松
(11/17)
野洲川
(11/17)
ソラーレ
(11/17)
土山マラソン
(11/17)
ariwa
(11/17)
240
(11/17)
湖西
(11/17)
最新コメント
無題
[11/07 NONAME]
無題
[11/07 トマト]
あかんあかん
[11/19 のんちゃん]
無題
[08/07 m]
無題
[03/05 Kyon]
過去記事
2016 年 06 月 ( 1 )
2016 年 02 月 ( 7 )
2016 年 01 月 ( 2 )
2015 年 12 月 ( 8 )
2015 年 11 月 ( 9 )
2015 年 10 月 ( 3 )
2015 年 09 月 ( 5 )
2015 年 08 月 ( 27 )
2015 年 07 月 ( 17 )
2015 年 05 月 ( 8 )
2015 年 04 月 ( 15 )
2015 年 03 月 ( 11 )
2015 年 02 月 ( 6 )
2015 年 01 月 ( 1 )
2014 年 12 月 ( 3 )
2014 年 11 月 ( 30 )
2014 年 10 月 ( 14 )
2014 年 09 月 ( 12 )
2014 年 08 月 ( 35 )
2014 年 07 月 ( 3 )
2014 年 05 月 ( 13 )
2014 年 04 月 ( 14 )
2014 年 03 月 ( 12 )
2014 年 02 月 ( 28 )
2014 年 01 月 ( 21 )
2013 年 12 月 ( 18 )
2013 年 11 月 ( 11 )
2013 年 10 月 ( 5 )
2013 年 09 月 ( 18 )
2013 年 08 月 ( 30 )
2013 年 07 月 ( 9 )
2013 年 06 月 ( 18 )
2013 年 05 月 ( 11 )
2013 年 04 月 ( 24 )
2013 年 03 月 ( 21 )
2013 年 02 月 ( 18 )
2013 年 01 月 ( 34 )
2012 年 12 月 ( 1 )
2012 年 11 月 ( 8 )
2012 年 10 月 ( 40 )
2012 年 09 月 ( 11 )
2012 年 08 月 ( 38 )
2012 年 07 月 ( 37 )
2012 年 06 月 ( 23 )
2012 年 05 月 ( 32 )
2012 年 04 月 ( 25 )
2012 年 03 月 ( 49 )
2012 年 02 月 ( 17 )
2012 年 01 月 ( 28 )
2011 年 12 月 ( 26 )
2011 年 11 月 ( 38 )
2011 年 10 月 ( 34 )
2011 年 09 月 ( 44 )
2011 年 08 月 ( 38 )
2011 年 07 月 ( 34 )
2011 年 06 月 ( 42 )
2011 年 05 月 ( 36 )
2011 年 04 月 ( 38 )
2011 年 03 月 ( 48 )
2011 年 02 月 ( 48 )
2011 年 01 月 ( 44 )
2010 年 12 月 ( 28 )
2010 年 11 月 ( 34 )
2010 年 10 月 ( 25 )
2010 年 09 月 ( 39 )
2010 年 08 月 ( 36 )
2010 年 07 月 ( 34 )
2010 年 06 月 ( 30 )
2010 年 05 月 ( 19 )
2010 年 04 月 ( 32 )
2010 年 03 月 ( 18 )
2010 年 02 月 ( 20 )
2010 年 01 月 ( 19 )
携帯用URL
ブログ内検索
RSS
RSS 0.91
RSS 1.0
RSS 2.0
カウンター
フリーエリア
<<
前のページ
|
HOME
|
次のページ
>>
忍者ブログ
[PR]