五蔵六富BLOG
JR守山駅前の居酒屋『五蔵六富』のブログです。
[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2025/04/20 06:28
|
沖縄5 おきなわマラソン
フルマラソンは約14000人出場でした!人が多い、
そしてめちゃくちゃ後ろからのスタートだったので、
スタートまでに10分強ロスしました。
コースは坂だらけの超難所コース!!
沿道の応援の人々のおかげでなんとかゴールしました!!
前回のマラソンよりだいぶ遅かったですが、
(4時間ギリギリ切れなかった!ラスト7キロで両足が痙攣してーーー。。。
しかし、楽しかったっですーーー。。。)
PR
2014/02/23 04:55
|
Comments(0)
|
店主の日常
沖縄4 豚さん
初日の夜飯は、ホテルのビュッフェで。
えげつない量を食べたんですが、、
食べるのに夢中で写真撮ってない。。。。
唯一、豚の顔の煮込みだけ、、、(笑)
右の鍋には豚が地獄の黙示録なってます!
気づきますかね?
2014/02/23 04:46
|
Comments(0)
|
中華
沖縄3 読谷村やちむんの里
のどかな所です。読谷村、やちむんの里。
今回の旅で来たかった、宮陶房!!!
シーサーがイケてます!
ここのうつわが欲しくてやっと陶房に来れました。
宮城須美子さんのうつわ大好きです。
息子は山を走り回っています。
2014/02/23 04:42
|
Comments(0)
|
うつわ
沖縄2 読谷村 やちむん
大会前日のマラソン会場は混んでいました!
初日はホテルにつく前に、読谷村のやちむん(焼き物)を見に行きました!
現役バリバリの登り窯!
共同窯みたいですね、三ヶ月?に一度火入れするみたいです。
いやーーー立派な登り窯でした!!
2014/02/23 04:37
|
Comments(0)
|
うつわ
沖繩1 食堂喜納島 沖縄そば
大雪の降った次の日から沖縄へ行っていました!
日曜におきなわマラソンに出るため土曜日に沖繩入りしました!
いきなりめっちゃいい天気!!
マラソン会場に事前受付とゼッケンもらいに。
沖縄市でふらっと昼飯!!
てびちそば!豚足です!大根と昆布も入ってます!
雰囲気だけで大体店に入るのですが、
ここはどうやら地元密着型のいいお店なようです、
近所で働くおっちゃんがフツーに昼飯食いに来るお店でした!
今回初めて沖縄に来たので、
初沖縄そばです!!
うどんが好きすぎるワタクシなので、楽しみにしておりました。
こちらは具が三枚肉のそば。
かまぼこがかなりいい仕事してました!
とても美味しかったです!!
2014/02/23 04:28
|
Comments(0)
|
うどん
雪
先週の金曜日はかなり雪が降りましたねーーー
草津駅前。。。
守山某所。。。(笑)雪国!!
自分の田舎の長浜では、30年前はもうホントどえらい量の雪でした!!
しかし最近ではめったに積もらないですね、温暖化です。。。
2014/02/23 04:12
|
Comments(0)
|
店主の日常
滋賀県日野町の酒『鈴正宗』特別本醸造にごり
滋賀県日野町の酒、『鈴正宗』特別本醸造のにごりです!!
岐阜の銘酒、『小左衛門』立春しぼり。
新しく入ったお酒達、誰よりも早く味見?してますよ、当然!!(笑)
2014/02/23 04:08
|
Comments(0)
|
一日一酒
鮟鱇などなど
二月。
寒いですねーー!
連日のオリンピック観戦も終わろうとしています。
真央ちゃん、感動でしたねーー。。
などと言ってる間に、6月からはサッカーw杯です。
楽しみです。
鮟鱇はめちゃくちゃ好きな魚なので、
大体いつでも置いてます。
鍋など気軽に予約ください。
2014/02/23 04:05
|
Comments(0)
|
仕入れ
お燗酒
お燗酒用追加。
今年の年明けからはほんとに寒いですね!
ニュースで見て思ったんですけど、、、
仙台市で38cm??積雪とか石巻市でとか、、
何十年ぶりの豪雪らしいですね。。。海側なんであまり積もらないんですね!
僕の田舎の長浜では昔はしょっちゅうそれぐらい積もってましたけど。
滋賀は全国的にも 結構雪が降るのかーーーっと。
何やら積雪ギネス記録は1929年??の滋賀県伊吹山頂の11mらしいですね!!!!凄すぎて笑いました!!
2014/02/11 02:04
|
一日一酒
晩飯
鶏つくね、春キャベツ、春雨の鍋。キーマカレー。
晩飯、すごい量だ!!
ソチ五輪。
スピードスケート男子500m見ました。。
オランダ勢滅茶苦茶速い!!!!!!
おつかれさんでした!
2014/02/11 01:56
|
晩飯
ケーキ
たまにはケーキもいいもんです。
2014/02/11 01:53
|
お菓子
仕入れ
たこさん。。グロテスク!!
2014/02/11 01:50
|
仕入れ
鰤 ブリ
ブリの腹、断面ショー!
やっぱり天然のブリは旨いです。
2014/02/11 01:48
|
仕入れ
仕入れ
宮崎の真鯵、五島のカサゴ、黄アラなどなど。
2014/02/11 01:45
|
仕入れ
Levain Lupin Levain
先日、Levain Lupin Levainのパンをいっぱい買いました!!
どれもかなり旨かったです!!
2014/02/11 01:40
|
パン
一人飲み
一人飲みは大抵焼き鳥屋です!!
一人で飲んでると焼酎を飲みすぎます。。。(笑)
2014/02/11 01:30
|
焼鳥
真鯵真鯛甘鯛キンキのど黒真蛸
2014/02/04 03:22
|
仕入れ
対馬の天然ブリ
どどどーーん。。
対馬の活け締め天然ブリ!!
脂が素晴らしいです!!
2014/02/04 03:19
|
仕入れ
カワハギと小左衛門
カワハギ君。
家で宴会(笑)
肝サイコーーーーーーーーー
まあ、、旨いですわな。。
最高に酒が旨かったです!!!
2014/02/04 03:10
|
晩飯
黒い三連星 番外編
三連星の番外編!
吟吹雪の55%です!!
ラベルがやばい。。
2014/02/04 03:08
|
一日一酒
五蔵六富
JR守山駅前徒歩2分
天然魚、地野菜、地酒、焼酎が 自慢の居酒屋です。
『五蔵六富』
〒524―0041
滋賀県守山市勝部1―16―4-101
tel 077-583-7029
営業時間 17:30-1:00(lo0:00)
定休日 日曜
(日祝日もご予約承ります)
リンク
新しい記事を書く
ぐるなび五蔵六富
五蔵六富.jp
激安航空券
国内格安旅行
アクセスマップ
詳細はクリックで↑
ご予約、問い合わせ
ご予約はお電話で承ります。
077-583-7029
10:00 - 0:00
カテゴリー
未選択 ( 127 )
仕入れ ( 481 )
店主の日常 ( 322 )
一日一酒 ( 175 )
小ネタ ( 11 )
お菓子 ( 11 )
らーめん ( 58 )
うつわ ( 23 )
蕎麦 ( 7 )
居酒屋 ( 84 )
寿司 ( 12 )
アジア料理 ( 1 )
焼肉 ( 38 )
中華 ( 23 )
洋食 ( 44 )
晩飯 ( 46 )
焼鳥 ( 26 )
野菜 ( 31 )
丼 ( 1 )
うどん ( 19 )
和食 ( 9 )
ろっぷ料理 ( 18 )
おんがく ( 17 )
粉もん ( 14 )
パン ( 8 )
おもちゃ ( 5 )
電車 ( 4 )
あーと ( 6 )
服 ( 3 )
カレー ( 10 )
くつ ( 1 )
最新記事
ツイッターかフェイスブックで。
(06/07)
東京 押上
(02/22)
東京 立石
(02/22)
東京 立石
(02/22)
東京 赤羽
(02/22)
東京 赤羽
(02/22)
東京
(02/22)
東京1
(02/22)
スパイスカレー
(01/20)
十日えびす
(01/20)
新酒の季節
(12/13)
お魚さんたち
(12/13)
四川麻婆豆腐
(12/09)
新酒の季節
(12/09)
シンズキッチン
(12/09)
ゼロワンカレー
(12/09)
手巻き
(12/09)
インドカレー
(12/09)
鱧松
(11/17)
野洲川
(11/17)
ソラーレ
(11/17)
土山マラソン
(11/17)
ariwa
(11/17)
240
(11/17)
湖西
(11/17)
最新コメント
無題
[11/07 NONAME]
無題
[11/07 トマト]
あかんあかん
[11/19 のんちゃん]
無題
[08/07 m]
無題
[03/05 Kyon]
過去記事
2016 年 06 月 ( 1 )
2016 年 02 月 ( 7 )
2016 年 01 月 ( 2 )
2015 年 12 月 ( 8 )
2015 年 11 月 ( 9 )
2015 年 10 月 ( 3 )
2015 年 09 月 ( 5 )
2015 年 08 月 ( 27 )
2015 年 07 月 ( 17 )
2015 年 05 月 ( 8 )
2015 年 04 月 ( 15 )
2015 年 03 月 ( 11 )
2015 年 02 月 ( 6 )
2015 年 01 月 ( 1 )
2014 年 12 月 ( 3 )
2014 年 11 月 ( 30 )
2014 年 10 月 ( 14 )
2014 年 09 月 ( 12 )
2014 年 08 月 ( 35 )
2014 年 07 月 ( 3 )
2014 年 05 月 ( 13 )
2014 年 04 月 ( 14 )
2014 年 03 月 ( 12 )
2014 年 02 月 ( 28 )
2014 年 01 月 ( 21 )
2013 年 12 月 ( 18 )
2013 年 11 月 ( 11 )
2013 年 10 月 ( 5 )
2013 年 09 月 ( 18 )
2013 年 08 月 ( 30 )
2013 年 07 月 ( 9 )
2013 年 06 月 ( 18 )
2013 年 05 月 ( 11 )
2013 年 04 月 ( 24 )
2013 年 03 月 ( 21 )
2013 年 02 月 ( 18 )
2013 年 01 月 ( 34 )
2012 年 12 月 ( 1 )
2012 年 11 月 ( 8 )
2012 年 10 月 ( 40 )
2012 年 09 月 ( 11 )
2012 年 08 月 ( 38 )
2012 年 07 月 ( 37 )
2012 年 06 月 ( 23 )
2012 年 05 月 ( 32 )
2012 年 04 月 ( 25 )
2012 年 03 月 ( 49 )
2012 年 02 月 ( 17 )
2012 年 01 月 ( 28 )
2011 年 12 月 ( 26 )
2011 年 11 月 ( 38 )
2011 年 10 月 ( 34 )
2011 年 09 月 ( 44 )
2011 年 08 月 ( 38 )
2011 年 07 月 ( 34 )
2011 年 06 月 ( 42 )
2011 年 05 月 ( 36 )
2011 年 04 月 ( 38 )
2011 年 03 月 ( 48 )
2011 年 02 月 ( 48 )
2011 年 01 月 ( 44 )
2010 年 12 月 ( 28 )
2010 年 11 月 ( 34 )
2010 年 10 月 ( 25 )
2010 年 09 月 ( 39 )
2010 年 08 月 ( 36 )
2010 年 07 月 ( 34 )
2010 年 06 月 ( 30 )
2010 年 05 月 ( 19 )
2010 年 04 月 ( 32 )
2010 年 03 月 ( 18 )
2010 年 02 月 ( 20 )
2010 年 01 月 ( 19 )
携帯用URL
ブログ内検索
RSS
RSS 0.91
RSS 1.0
RSS 2.0
カウンター
フリーエリア
<<
前のページ
|
HOME
|
次のページ
>>
忍者ブログ
[PR]