五蔵六富BLOG
JR守山駅前の居酒屋『五蔵六富』のブログです。
[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2025/04/20 07:30
|
三陸の牡蠣
三陸の真牡蠣。デカいっすね。
PR
2014/02/04 03:05
|
仕入れ
京都飲み
先日、北からの友人がやってきてくれました!
その夜は京都で大騒ぎしました。
ほんとに楽しかったなあ。。
木屋町の給水所、大紹閣にてビール&ハツ刺し!!
朝までよく飲んだなああ。
2014/02/04 03:04
|
焼肉
昼飯
越前からの帰りに、、、
もう一食滑り込みセーフ!!
これがなんと、、、
日替わり定食、1000円!!
かなり安い!
追加で焼き魚を注文。
たぶん選べないと思います。
しかし黒ムツが出てきました!
1350円やったかな?
めちゃくちゃ満足です!
是非夜にまた来たいと思います!!!
2014/02/04 03:00
|
寿司
谷川
先日、越前町へ行ってきました!
目的の魚は前日までの時化で全く姿を見ることなく。。。
武生で蕎麦食って帰りました。
そばがき。
ふわっふわで、かなり美味しかったです。
おろし蕎麦。
太めの蕎麦、十割蕎麦です。
これがかなり旨い蕎麦でした!
かけ蕎麦も食いました。
こちらもかなり秀逸。
本当に旨い蕎麦でした!
満足。
2014/02/04 02:53
|
蕎麦
萩の露、不老泉
萩の露、特別純米あらばしり。
不老泉、山廃純米吟醸火入れ原酒。
萩の露、本醸造直汲み。
やはり燗がいいみたいです!!
2014/01/28 05:51
|
一日一酒
五島の鯖
五島の鯖がすごくデカいです!!
オコゼは顔がかわいすぎです!!
2014/01/28 05:44
|
仕入れ
ビストロ
今回もガッツリ食べてしまいました!!
エゾ鹿、旨かったです!
2014/01/28 05:41
|
洋食
らーめん
年明け、久々に。
僕はここのラーメン好きなんですけど。。
ネットではいろいろ書かれてますねー(笑)
人気がある証拠でしょうか!?
2014/01/28 05:39
|
らーめん
鍼
高校生の時以来、鍼治療に行ってきました!!
2014/01/28 05:37
|
Comments(0)
|
未選択
どどどーーんとキンキ
どどどーーん。
キンキ!
真鯛!
ブリ!
声優の永井一郎さんが亡くなられましたね。。。
僕の中では、波平さんももちろんそうなんですが、、
YAWARAでの猪熊滋悟郎が一番インパクトありでした。
だから、一本を取る柔道が好きです。
2014/01/28 05:34
|
Comments(0)
|
仕入れ
家餃子、生七味
家餃子!
野菜多めです、数食えます、飲むためです。
この、生七味ってやつが秀逸です!!!
2014/01/28 05:08
|
Comments(0)
|
晩飯
マルシン飯店
京都も雪でした!
マルシンへ。夜中の空腹はココ。
シューマイ!まずはコレ!
八宝菜!旨し。
麻婆豆腐!
〆はかた焼きそば。最高です。
近所にあったら毎日!?行ってまうかも。。
2014/01/28 05:00
|
Comments(0)
|
中華
酒
酒カフェハンナさんにて。
大騒ぎしながら酒。おもろかったです!
こちらはほっこり旨い酒が飲めます!!
2014/01/28 04:50
|
Comments(0)
|
一日一酒
アジェ
十日えびすに行ってから。。。
アジェで肉!!ハツ刺し最高です!
チレ刺し!臭み全くなし!
マッコリ丼で並並!!
ホソ焼き。脂洪水。。。旨し。
肉旨し。たまには!?肉もいいです。
と、いうかココの肉が旨すぎるだけです。。。
2014/01/28 04:43
|
Comments(0)
|
焼肉
のど黒、ぐじ、真鯛
のど黒、今の時期は脂のってますねーーー
甘鯛、こちらもサイズ脂ノリ申し分なしです。
真鯛、真冬はええです、やっぱり脂のってます!
2014/01/28 04:34
|
Comments(0)
|
仕入れ
年始四日
四日の夜は、、久しぶりのサシ飲み!!
昨晩も一緒に飲んでいた友人と(笑)
なかなか二人で外で飲む機会がないので。
大好物のニラチヂミ!
和牛ハラミ。やはり旨み最高潮。。
赤身の旨みもかなりの旨さ。
極上な部位もさすがの旨さ。。
いやーーーやはり安定の旨さ!!
僕にとって特別な焼肉屋です!!!
焼酎もかなり揃っているので楽しくて仕方ない。。
締めに、いつもの焼き鳥屋でガッツリまた飲んで帰りました!!
いやーーーよく食って飲んだ年末年始でした!!
2014/01/07 06:39
|
Comments(0)
|
焼肉
年始四日
子供と公園行く前に、うどん食いに行きました!!
僕が注文した、竹玉天ぶっかけ大!!
の、竹輪がデカすぎるやろーーーーーーーーー
息子の顔ぐらいの長さありました!!
ここはずーーーーっと気になってたんですが、、
なかなか来る機会がなくて。。。
かなり旨かったです!!!
2014/01/07 06:31
|
Comments(0)
|
うどん
年始三日
三日目も、ランニングしたり子供と公園行ったり
箱根がやっぱり感動したり。。
で、宴会!!
前の日に京北の友人にいただいた猪肉!!!!!
猪肉!
猪肉ロース!!
牡蠣もぶち込んで味噌鍋!!
これは最高に旨かったです!!!
しかし連日アホです、完全に食い過ぎ飲みすぎです(笑)
2014/01/07 06:27
|
Comments(0)
|
晩飯
年始二日
二日は何したやろ?
朝から子供と遊んだり、買い物行ったり。
やはり休みは最高です!
京北の友人より差し入れ!!
鹿刺し!!
これは旨かったです!!
酒にもかなりあいましたし。。。
この日は手巻き寿司!
ヨコワとブリとタイと!!
氷見ブリのドテッ腹とタクアンがかなり旨かったです!!!
順調に食べて飲んで。。。
デブまっしぐらです!!
2014/01/07 06:21
|
Comments(0)
|
晩飯
年始
元旦はランニングして
井頭吾郎一挙放送も見つつ
初詣して
アウトレット初売り行って。。
で、晩飯。
ブリしゃぶ!&ふぐしゃぶ。刺身など。
連日当然宴会です!
氷見の寒ブリ、食うこと想定して年末多めに何でも仕入れしてますので(笑)
鉄皮はツマミに最適。
揚げ物はカキフライで!!
こんな休みのために一年働いてます!!
2014/01/07 06:14
|
Comments(0)
|
晩飯
五蔵六富
JR守山駅前徒歩2分
天然魚、地野菜、地酒、焼酎が 自慢の居酒屋です。
『五蔵六富』
〒524―0041
滋賀県守山市勝部1―16―4-101
tel 077-583-7029
営業時間 17:30-1:00(lo0:00)
定休日 日曜
(日祝日もご予約承ります)
リンク
新しい記事を書く
ぐるなび五蔵六富
五蔵六富.jp
激安航空券
国内格安旅行
アクセスマップ
詳細はクリックで↑
ご予約、問い合わせ
ご予約はお電話で承ります。
077-583-7029
10:00 - 0:00
カテゴリー
未選択 ( 127 )
仕入れ ( 481 )
店主の日常 ( 322 )
一日一酒 ( 175 )
小ネタ ( 11 )
お菓子 ( 11 )
らーめん ( 58 )
うつわ ( 23 )
蕎麦 ( 7 )
居酒屋 ( 84 )
寿司 ( 12 )
アジア料理 ( 1 )
焼肉 ( 38 )
中華 ( 23 )
洋食 ( 44 )
晩飯 ( 46 )
焼鳥 ( 26 )
野菜 ( 31 )
丼 ( 1 )
うどん ( 19 )
和食 ( 9 )
ろっぷ料理 ( 18 )
おんがく ( 17 )
粉もん ( 14 )
パン ( 8 )
おもちゃ ( 5 )
電車 ( 4 )
あーと ( 6 )
服 ( 3 )
カレー ( 10 )
くつ ( 1 )
最新記事
ツイッターかフェイスブックで。
(06/07)
東京 押上
(02/22)
東京 立石
(02/22)
東京 立石
(02/22)
東京 赤羽
(02/22)
東京 赤羽
(02/22)
東京
(02/22)
東京1
(02/22)
スパイスカレー
(01/20)
十日えびす
(01/20)
新酒の季節
(12/13)
お魚さんたち
(12/13)
四川麻婆豆腐
(12/09)
新酒の季節
(12/09)
シンズキッチン
(12/09)
ゼロワンカレー
(12/09)
手巻き
(12/09)
インドカレー
(12/09)
鱧松
(11/17)
野洲川
(11/17)
ソラーレ
(11/17)
土山マラソン
(11/17)
ariwa
(11/17)
240
(11/17)
湖西
(11/17)
最新コメント
無題
[11/07 NONAME]
無題
[11/07 トマト]
あかんあかん
[11/19 のんちゃん]
無題
[08/07 m]
無題
[03/05 Kyon]
過去記事
2016 年 06 月 ( 1 )
2016 年 02 月 ( 7 )
2016 年 01 月 ( 2 )
2015 年 12 月 ( 8 )
2015 年 11 月 ( 9 )
2015 年 10 月 ( 3 )
2015 年 09 月 ( 5 )
2015 年 08 月 ( 27 )
2015 年 07 月 ( 17 )
2015 年 05 月 ( 8 )
2015 年 04 月 ( 15 )
2015 年 03 月 ( 11 )
2015 年 02 月 ( 6 )
2015 年 01 月 ( 1 )
2014 年 12 月 ( 3 )
2014 年 11 月 ( 30 )
2014 年 10 月 ( 14 )
2014 年 09 月 ( 12 )
2014 年 08 月 ( 35 )
2014 年 07 月 ( 3 )
2014 年 05 月 ( 13 )
2014 年 04 月 ( 14 )
2014 年 03 月 ( 12 )
2014 年 02 月 ( 28 )
2014 年 01 月 ( 21 )
2013 年 12 月 ( 18 )
2013 年 11 月 ( 11 )
2013 年 10 月 ( 5 )
2013 年 09 月 ( 18 )
2013 年 08 月 ( 30 )
2013 年 07 月 ( 9 )
2013 年 06 月 ( 18 )
2013 年 05 月 ( 11 )
2013 年 04 月 ( 24 )
2013 年 03 月 ( 21 )
2013 年 02 月 ( 18 )
2013 年 01 月 ( 34 )
2012 年 12 月 ( 1 )
2012 年 11 月 ( 8 )
2012 年 10 月 ( 40 )
2012 年 09 月 ( 11 )
2012 年 08 月 ( 38 )
2012 年 07 月 ( 37 )
2012 年 06 月 ( 23 )
2012 年 05 月 ( 32 )
2012 年 04 月 ( 25 )
2012 年 03 月 ( 49 )
2012 年 02 月 ( 17 )
2012 年 01 月 ( 28 )
2011 年 12 月 ( 26 )
2011 年 11 月 ( 38 )
2011 年 10 月 ( 34 )
2011 年 09 月 ( 44 )
2011 年 08 月 ( 38 )
2011 年 07 月 ( 34 )
2011 年 06 月 ( 42 )
2011 年 05 月 ( 36 )
2011 年 04 月 ( 38 )
2011 年 03 月 ( 48 )
2011 年 02 月 ( 48 )
2011 年 01 月 ( 44 )
2010 年 12 月 ( 28 )
2010 年 11 月 ( 34 )
2010 年 10 月 ( 25 )
2010 年 09 月 ( 39 )
2010 年 08 月 ( 36 )
2010 年 07 月 ( 34 )
2010 年 06 月 ( 30 )
2010 年 05 月 ( 19 )
2010 年 04 月 ( 32 )
2010 年 03 月 ( 18 )
2010 年 02 月 ( 20 )
2010 年 01 月 ( 19 )
携帯用URL
ブログ内検索
RSS
RSS 0.91
RSS 1.0
RSS 2.0
カウンター
フリーエリア
<<
前のページ
|
HOME
|
次のページ
>>
忍者ブログ
[PR]