五蔵六富BLOG
JR守山駅前の居酒屋『五蔵六富』のブログです。
[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2025/04/21 12:51
|
大阪飲み2 天満 『双龍居』
昼飯を食いに、、というか飲みに『双龍居』へ。
まだ明るすぎ!(笑)だって真昼。。
ピータン!
激ウマ!
タレもサイコー
棒棒鳥。
定番の旨さ。
鶏肉のジューシー加減も柔らかさもイイ。
瓶ビール祭りです。。
ハチノスの炒め。
黒胡椒好きにはたまらん。
タレのアタリが旨いなーー。いやー参った。
豚耳。
これも定番の酒アテ!
メイン料理もガンガン食いたかったし、
ご飯物も食いたかった!
が、、しかし!
まだまだ飲まなくてはいけないので次へ!!
PR
2013/05/08 02:10
|
Comments(0)
|
中華
大阪飲み1 上方日本酒ワールド2013
今年も行ってまいりました!
10時飲酒開始でした!(笑)
今年から入場時間が二部制になったのでゆっくり見て回れました。
土山の酒『初桜』の安井アニキとご一緒しました!
滋賀からは『大治郎』さんが出店されてました!
楽しかったです。ただし、、、
今回はまだ12時。こっからが本番でーーす!!
つづく(笑)
2013/05/08 02:00
|
Comments(0)
|
一日一酒
カンガルー
カンガルー筋肉すげーな。。
余裕!
この身のこなし!
強そうです!
2013/05/08 01:48
|
Comments(0)
|
小ネタ
筍
大山崎より今シーズン最終の筍が入荷中でございますーー!
アクは全く感じません!
激旨いです!
刺身でも焼きでも若布と煮ても!
2013/05/08 01:43
|
Comments(0)
|
野菜
シゴトオワリ
GW中、早く終わった日に一人で。
もも塩焼き
ネギ間タレで。
ネギ間塩焼きで。
エッジの立った、肝タレで。
旨さが伝わるかな。。ホント、旨い肝は旨い。
ももタレで。
やはり、焼き鳥の時は焼酎グビグビいってしまいます。
生ビール3杯、焼酎5.6?杯で終了。
30分歩いて帰りましたよーー
2013/05/08 01:39
|
Comments(0)
|
焼鳥
海遊館
実は。。初めて行きました!
2013/04/28 01:47
|
Comments(0)
|
店主の日常
上方日本酒ワールド2013
来週ですー!
2013/04/28 01:41
|
Comments(0)
|
一日一酒
北島 雄町米 きもと純米無濾過生原酒
もう味がノリノリで飲みごろ!ホントうまいっすーーー
2013/04/28 01:37
|
Comments(0)
|
一日一酒
家餃子
家で食う餃子は野菜多めのあっさり系。
何個でも食える。。。
サイコーですな。
2013/04/28 01:20
|
Comments(0)
|
晩飯
ハッピーセット
ゆふいんの森、旭山動物園号!
2013/04/28 01:18
|
Comments(0)
|
電車
対馬、赤ムツ『紅瞳』
対馬赤ムツ『紅瞳』
ヤバイうまそーー
富山湾の白海老、旨いっす!
2013/04/28 01:16
|
Comments(0)
|
仕入れ
おにぎり
( ´▽`)(笑)
2013/04/28 01:13
|
Comments(0)
|
店主の日常
鮎河 さくら祭り
土山の鮎河へ!
めちゃくちゃ綺麗でした!
2013/04/24 13:41
|
Comments(0)
|
店主の日常
真鯛
春の真鯛は美しいですね。
タコ!
2013/04/24 13:38
|
Comments(0)
|
仕入れ
強風
こんな事があるんですねーーー
知らなかった!
こないだ近所の踏切で待っていると、
なんとサンダーバードが通ったので、
マジで!!??っとなったトコでした!
2013/04/24 13:36
|
Comments(0)
|
電車
京都飲み 魏飯夷堂
三条通商店街の魏飯夷堂ですー
なかなか来ない場所なんですが、中華が食いたくなって。
小龍包
かなり旨い
ニラ饅頭
これヤバイっす
黒酢酢豚
過去最高ランクの旨さ!!
焼飯
いやー米は旨いですね(笑)
蟹チリ
ま、そら旨いですわな。。。
リーズナブルで味は旨い。
近所にあったら最高ですねーー
2013/04/24 13:33
|
Comments(0)
|
中華
京都飲み
のどぐろと、、、
鱒!分厚っつ!!
めちゃくちゃ旨かったです!
甘鯛酒蒸し
睡龍
あさりで〆。
2013/04/24 13:25
|
Comments(0)
|
和食
京都飲み
久々に友人と飲み。
赤貝、真鯛、金目、うに。
真鯵、甘鯛、鰹、穴子。
いやーーーヤバイ!!
旭菊
辨天娘
2013/04/24 13:20
|
Comments(0)
|
和食
ビストロ
近所のビストロへ昼飯。
前菜
スープ
カサゴ!旨い!
ニョッキも旨い!
牛頬。
旨かったですー
この後友人と飲み、京都へ、続く。
2013/04/24 13:13
|
Comments(0)
|
洋食
京都大山崎から筍です
今年も大山崎のenseさん筍!!
えげつな旨いのです!!
2013/04/24 13:07
|
Comments(0)
|
野菜
五蔵六富
JR守山駅前徒歩2分
天然魚、地野菜、地酒、焼酎が 自慢の居酒屋です。
『五蔵六富』
〒524―0041
滋賀県守山市勝部1―16―4-101
tel 077-583-7029
営業時間 17:30-1:00(lo0:00)
定休日 日曜
(日祝日もご予約承ります)
リンク
新しい記事を書く
ぐるなび五蔵六富
五蔵六富.jp
激安航空券
国内格安旅行
アクセスマップ
詳細はクリックで↑
ご予約、問い合わせ
ご予約はお電話で承ります。
077-583-7029
10:00 - 0:00
カテゴリー
未選択 ( 127 )
仕入れ ( 481 )
店主の日常 ( 322 )
一日一酒 ( 175 )
小ネタ ( 11 )
お菓子 ( 11 )
らーめん ( 58 )
うつわ ( 23 )
蕎麦 ( 7 )
居酒屋 ( 84 )
寿司 ( 12 )
アジア料理 ( 1 )
焼肉 ( 38 )
中華 ( 23 )
洋食 ( 44 )
晩飯 ( 46 )
焼鳥 ( 26 )
野菜 ( 31 )
丼 ( 1 )
うどん ( 19 )
和食 ( 9 )
ろっぷ料理 ( 18 )
おんがく ( 17 )
粉もん ( 14 )
パン ( 8 )
おもちゃ ( 5 )
電車 ( 4 )
あーと ( 6 )
服 ( 3 )
カレー ( 10 )
くつ ( 1 )
最新記事
ツイッターかフェイスブックで。
(06/07)
東京 押上
(02/22)
東京 立石
(02/22)
東京 立石
(02/22)
東京 赤羽
(02/22)
東京 赤羽
(02/22)
東京
(02/22)
東京1
(02/22)
スパイスカレー
(01/20)
十日えびす
(01/20)
新酒の季節
(12/13)
お魚さんたち
(12/13)
四川麻婆豆腐
(12/09)
新酒の季節
(12/09)
シンズキッチン
(12/09)
ゼロワンカレー
(12/09)
手巻き
(12/09)
インドカレー
(12/09)
鱧松
(11/17)
野洲川
(11/17)
ソラーレ
(11/17)
土山マラソン
(11/17)
ariwa
(11/17)
240
(11/17)
湖西
(11/17)
最新コメント
無題
[11/07 NONAME]
無題
[11/07 トマト]
あかんあかん
[11/19 のんちゃん]
無題
[08/07 m]
無題
[03/05 Kyon]
過去記事
2016 年 06 月 ( 1 )
2016 年 02 月 ( 7 )
2016 年 01 月 ( 2 )
2015 年 12 月 ( 8 )
2015 年 11 月 ( 9 )
2015 年 10 月 ( 3 )
2015 年 09 月 ( 5 )
2015 年 08 月 ( 27 )
2015 年 07 月 ( 17 )
2015 年 05 月 ( 8 )
2015 年 04 月 ( 15 )
2015 年 03 月 ( 11 )
2015 年 02 月 ( 6 )
2015 年 01 月 ( 1 )
2014 年 12 月 ( 3 )
2014 年 11 月 ( 30 )
2014 年 10 月 ( 14 )
2014 年 09 月 ( 12 )
2014 年 08 月 ( 35 )
2014 年 07 月 ( 3 )
2014 年 05 月 ( 13 )
2014 年 04 月 ( 14 )
2014 年 03 月 ( 12 )
2014 年 02 月 ( 28 )
2014 年 01 月 ( 21 )
2013 年 12 月 ( 18 )
2013 年 11 月 ( 11 )
2013 年 10 月 ( 5 )
2013 年 09 月 ( 18 )
2013 年 08 月 ( 30 )
2013 年 07 月 ( 9 )
2013 年 06 月 ( 18 )
2013 年 05 月 ( 11 )
2013 年 04 月 ( 24 )
2013 年 03 月 ( 21 )
2013 年 02 月 ( 18 )
2013 年 01 月 ( 34 )
2012 年 12 月 ( 1 )
2012 年 11 月 ( 8 )
2012 年 10 月 ( 40 )
2012 年 09 月 ( 11 )
2012 年 08 月 ( 38 )
2012 年 07 月 ( 37 )
2012 年 06 月 ( 23 )
2012 年 05 月 ( 32 )
2012 年 04 月 ( 25 )
2012 年 03 月 ( 49 )
2012 年 02 月 ( 17 )
2012 年 01 月 ( 28 )
2011 年 12 月 ( 26 )
2011 年 11 月 ( 38 )
2011 年 10 月 ( 34 )
2011 年 09 月 ( 44 )
2011 年 08 月 ( 38 )
2011 年 07 月 ( 34 )
2011 年 06 月 ( 42 )
2011 年 05 月 ( 36 )
2011 年 04 月 ( 38 )
2011 年 03 月 ( 48 )
2011 年 02 月 ( 48 )
2011 年 01 月 ( 44 )
2010 年 12 月 ( 28 )
2010 年 11 月 ( 34 )
2010 年 10 月 ( 25 )
2010 年 09 月 ( 39 )
2010 年 08 月 ( 36 )
2010 年 07 月 ( 34 )
2010 年 06 月 ( 30 )
2010 年 05 月 ( 19 )
2010 年 04 月 ( 32 )
2010 年 03 月 ( 18 )
2010 年 02 月 ( 20 )
2010 年 01 月 ( 19 )
携帯用URL
ブログ内検索
RSS
RSS 0.91
RSS 1.0
RSS 2.0
カウンター
フリーエリア
<<
前のページ
|
HOME
|
次のページ
>>
忍者ブログ
[PR]