五蔵六富BLOG
JR守山駅前の居酒屋『五蔵六富』のブログです。
[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2025/04/25 00:08
|
五島列島、黒ムツ
ななななななな
なんと、、、、、
この黒ムツ、
2.9キロもあります!!
ヤバイ!!
いわゆる、『のど黒』は
赤ムツ!
こいつは黒ムツで、
ま、友達ですね。。
こんなデカイのは初めて
見ました!!
指ちぎれまっせーー。
恐ろしく綺麗な上質の
脂のり!!!
最高です!!
PR
2011/11/11 11:32
|
Comments(0)
|
仕入れ
豊後水道、真鯵
最高の鯵が入荷!!
サイズ、状態、
すべてグンバツ!
この海域はやはり最高の
魚が取れますね!!
2011/11/11 11:28
|
Comments(0)
|
仕入れ
萩港、あまだい(ぐじ)
1キロアップのグジです!
かんなり脂乗ってます!
刺身用ですね。
あとは焼くか蒸すか!
どアップ!!
今の時期最高に旨いです!
2011/11/11 11:26
|
Comments(0)
|
仕入れ
おでん
日曜、パーティー帰りに
梅田にて、いつもの店。
ここはいつ来ても
ほっこりします。
だいこん!
あつあげ!
ひろうす。
飛龍頭です!
がんもですね。
関西ではひろうすです。
出汁うっまー!
ねぎま!
ネギとマグロだからねぎま!
本来はこれがねぎまです!
これはおでんじゃなくて
タコの甘露煮。
サクッと食って飲んでの
こんな店使いができるので
街は楽しい!
2011/11/08 11:08
|
Comments(0)
|
居酒屋
休日
mamamilk!!
めちゃ雰囲気最高で
気持ちよかったーー!
ego-wrappin' !!
ホンマ最高でした!
おぼろ月夜。
今日のシチュエーションは最高につきるーー
ホンマよかったです!
pugの写真はブレブレで一つも撮れてませんでした。。
メインなのに!
いっぱいビール飲んで、
ウマいもん食って、音楽聞いて、ライブ見て、
楽しいパーティーでした!!
2011/11/07 03:38
|
Comments(0)
|
店主の日常
休日
続き。。
すっげー!!
うまそーー!!
激うま野菜!!
オンパレーーード!!
10周年!!
おめでとうございます!
2011/11/07 03:27
|
Comments(0)
|
店主の日常
休日
大阪淀屋橋の『芝川ビル』
にて!
pug27の10周年パーティーに行ってきました!!
何ともレトロなビルヂング。
都会の真ん中のビルの屋上にて、
雨が心配でしたが、
何とか過ぎ去りました!
何、??
ふむふむ。
おおー。
すげー。
続く。。。
2011/11/07 03:23
|
Comments(0)
|
店主の日常
家のうつわ
鮭児のうつわは
あやかちゃん作!
お茶碗。
信楽焼、小川顕三陶房。
たらこ。
砥部焼。
母ちゃん、、
塩たらこじゃなくて、
生たらこ買ってきて、
塩をせずに焼いた。。
これは鯛の子みたいに
炊くやつだよーーー!
2011/11/05 13:19
|
Comments(2)
|
うつわ
晩飯
ちゃんと走った日は、食う!
ごはん、味噌汁、たらこ、
焼き鮭(な、なんと超高級鮭児!!)
と、、お好み焼き!!
どんだけ食うねん!!
って、腹減るんすよ。。
2011/11/05 13:11
|
Comments(0)
|
晩飯
中田篤
お気に入りの大皿。
中田篤さんの物です。
お会いした事は
ありませんが、
大ファンです!!
こちらも中田篤さんのもの。
かなり重たいです!
漆が吹きかけられています!
カッチョイイでしょ!
2011/11/04 02:32
|
Comments(0)
|
うつわ
長谷園
なんかブログネタが
少ないので、
お店で使っている
器などを紹介していきましょー
これからの時期、
大活躍の土鍋!!
伊賀の長谷園の土鍋!!
この型が好きなんですけど、
今は作られてないみたいですね。
他にも大小、15個ぐらい
色んな土鍋持ってます!
米も炊けるし、ほんと便利。
何より、見た目がイイ!!
2011/11/04 02:21
|
Comments(0)
|
うつわ
仕入れ
愛媛産のサバ!
宮崎の鯵!
山陰浜坂の真鯛!
そして、
佐渡のぶり!
2011/11/04 02:15
|
Comments(0)
|
仕入れ
ビタミンe
もともと肩こりがひどいんですけど、、
よく走って、たまにこれ飲んで、
ストレッチも朝晩して、
なにやら最近あまり凝らなくなりました!
2011/11/04 02:12
|
Comments(0)
|
店主の日常
深夜飯
数日前の晩飯!
を見ながら、
深夜の食事は我慢して
明日の朝ごはんの事
考えながらブログしてます
深夜2時。
(注)毎日夜中にこんなもん
食ってません!
2011/11/04 02:07
|
Comments(0)
|
晩飯
完璧な絵
完璧な絵です。
バランスの取れた絵。
夜中にこんなん見たら
めちゃくちゃ腹減った。。
録画しておいた
『すんげーベスト10』を
見ながら、ブログしながら
深夜の食事は我慢して
明日の朝ごはんの事
考えてまっす!!
2011/11/04 02:01
|
Comments(0)
|
らーめん
久々、真さん
久々登場の真さん。
1歳5カ月になりました!
最近は、「まんま」「ガタンゴトン」「あか」などをよくしゃべります!
あと「アッチ」も得意です。
LOGOS店内にて
BBQのまねごとです。
「アッチ」!!っと得意の
リアクション!!
実際は紙が揺れてライトが当たっているだけなので、
熱くはないのですが、、
なかなか役者です!
得意げです!
2011/10/30 18:03
|
Comments(2)
|
未選択
のど黒、カマス
長崎産、あかむつ。
のど黒です!
デブ黒ですね。
かなりいい感じです!
そして、カマス!
この時期がカマス最強の
季節!
脂がジュワジュワでます!
BBQで焼きたいですね!!
2011/10/30 17:56
|
Comments(0)
|
仕入れ
最強サワラ、20キロアンコウ
鳥取県御来屋港産、
『さわら』です!!
5キロです!
バリバリです!!
あと、問屋さんにバラして
おいてもらったんですけど、
石川県産、『あんこう』、
20キロです!!
デカイです!!
凄い肝臓です!!
最高に旨いです。。
ひっさびさにイカツイ鰆です!!
断面図!!
めっちゃ脂のってますなーーー!!
鰆は魚へんに春ですが、
秋から真冬が旨いのは
もはや常識でございます!!
2011/10/30 17:52
|
Comments(0)
|
仕入れ
かつお、あじ、いさき。
気仙沼、かつお!
デカイ、堅い、きれい!
完璧です。
あじ、久々に宮崎北浦灘から!!
イサキも、かなりいいのが
入りました!!
2011/10/26 10:24
|
Comments(0)
|
仕入れ
ぶり9キロ
天然のブリはマジで旨いです。
一度食べてみて下さい!
お店ではウナギなどを
除いてすべて天然魚ですが
ブリは流通しているほとんどは
養殖物なので、あえて天然です!っと、言ってみました!
どどどーーーん!!
案外、可愛い顔。。
2011/10/26 10:22
|
Comments(0)
|
仕入れ
五蔵六富
JR守山駅前徒歩2分
天然魚、地野菜、地酒、焼酎が 自慢の居酒屋です。
『五蔵六富』
〒524―0041
滋賀県守山市勝部1―16―4-101
tel 077-583-7029
営業時間 17:30-1:00(lo0:00)
定休日 日曜
(日祝日もご予約承ります)
リンク
新しい記事を書く
ぐるなび五蔵六富
五蔵六富.jp
激安航空券
国内格安旅行
アクセスマップ
詳細はクリックで↑
ご予約、問い合わせ
ご予約はお電話で承ります。
077-583-7029
10:00 - 0:00
カテゴリー
未選択 ( 127 )
仕入れ ( 481 )
店主の日常 ( 322 )
一日一酒 ( 175 )
小ネタ ( 11 )
お菓子 ( 11 )
らーめん ( 58 )
うつわ ( 23 )
蕎麦 ( 7 )
居酒屋 ( 84 )
寿司 ( 12 )
アジア料理 ( 1 )
焼肉 ( 38 )
中華 ( 23 )
洋食 ( 44 )
晩飯 ( 46 )
焼鳥 ( 26 )
野菜 ( 31 )
丼 ( 1 )
うどん ( 19 )
和食 ( 9 )
ろっぷ料理 ( 18 )
おんがく ( 17 )
粉もん ( 14 )
パン ( 8 )
おもちゃ ( 5 )
電車 ( 4 )
あーと ( 6 )
服 ( 3 )
カレー ( 10 )
くつ ( 1 )
最新記事
ツイッターかフェイスブックで。
(06/07)
東京 押上
(02/22)
東京 立石
(02/22)
東京 立石
(02/22)
東京 赤羽
(02/22)
東京 赤羽
(02/22)
東京
(02/22)
東京1
(02/22)
スパイスカレー
(01/20)
十日えびす
(01/20)
新酒の季節
(12/13)
お魚さんたち
(12/13)
四川麻婆豆腐
(12/09)
新酒の季節
(12/09)
シンズキッチン
(12/09)
ゼロワンカレー
(12/09)
手巻き
(12/09)
インドカレー
(12/09)
鱧松
(11/17)
野洲川
(11/17)
ソラーレ
(11/17)
土山マラソン
(11/17)
ariwa
(11/17)
240
(11/17)
湖西
(11/17)
最新コメント
無題
[11/07 NONAME]
無題
[11/07 トマト]
あかんあかん
[11/19 のんちゃん]
無題
[08/07 m]
無題
[03/05 Kyon]
過去記事
2016 年 06 月 ( 1 )
2016 年 02 月 ( 7 )
2016 年 01 月 ( 2 )
2015 年 12 月 ( 8 )
2015 年 11 月 ( 9 )
2015 年 10 月 ( 3 )
2015 年 09 月 ( 5 )
2015 年 08 月 ( 27 )
2015 年 07 月 ( 17 )
2015 年 05 月 ( 8 )
2015 年 04 月 ( 15 )
2015 年 03 月 ( 11 )
2015 年 02 月 ( 6 )
2015 年 01 月 ( 1 )
2014 年 12 月 ( 3 )
2014 年 11 月 ( 30 )
2014 年 10 月 ( 14 )
2014 年 09 月 ( 12 )
2014 年 08 月 ( 35 )
2014 年 07 月 ( 3 )
2014 年 05 月 ( 13 )
2014 年 04 月 ( 14 )
2014 年 03 月 ( 12 )
2014 年 02 月 ( 28 )
2014 年 01 月 ( 21 )
2013 年 12 月 ( 18 )
2013 年 11 月 ( 11 )
2013 年 10 月 ( 5 )
2013 年 09 月 ( 18 )
2013 年 08 月 ( 30 )
2013 年 07 月 ( 9 )
2013 年 06 月 ( 18 )
2013 年 05 月 ( 11 )
2013 年 04 月 ( 24 )
2013 年 03 月 ( 21 )
2013 年 02 月 ( 18 )
2013 年 01 月 ( 34 )
2012 年 12 月 ( 1 )
2012 年 11 月 ( 8 )
2012 年 10 月 ( 40 )
2012 年 09 月 ( 11 )
2012 年 08 月 ( 38 )
2012 年 07 月 ( 37 )
2012 年 06 月 ( 23 )
2012 年 05 月 ( 32 )
2012 年 04 月 ( 25 )
2012 年 03 月 ( 49 )
2012 年 02 月 ( 17 )
2012 年 01 月 ( 28 )
2011 年 12 月 ( 26 )
2011 年 11 月 ( 38 )
2011 年 10 月 ( 34 )
2011 年 09 月 ( 44 )
2011 年 08 月 ( 38 )
2011 年 07 月 ( 34 )
2011 年 06 月 ( 42 )
2011 年 05 月 ( 36 )
2011 年 04 月 ( 38 )
2011 年 03 月 ( 48 )
2011 年 02 月 ( 48 )
2011 年 01 月 ( 44 )
2010 年 12 月 ( 28 )
2010 年 11 月 ( 34 )
2010 年 10 月 ( 25 )
2010 年 09 月 ( 39 )
2010 年 08 月 ( 36 )
2010 年 07 月 ( 34 )
2010 年 06 月 ( 30 )
2010 年 05 月 ( 19 )
2010 年 04 月 ( 32 )
2010 年 03 月 ( 18 )
2010 年 02 月 ( 20 )
2010 年 01 月 ( 19 )
携帯用URL
ブログ内検索
RSS
RSS 0.91
RSS 1.0
RSS 2.0
カウンター
フリーエリア
<<
前のページ
|
HOME
|
次のページ
>>
忍者ブログ
[PR]