五蔵六富BLOG
JR守山駅前の居酒屋『五蔵六富』のブログです。
[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2025/04/13 09:23
|
沖縄三日目 牧志公設市場
帰る前に牧志公設市場で夕飯を食いに行きました!!
刺身盛り、めちゃ安かったです…
今回のメンバーで旅行する時はほとんどの支払いをジャンケンで決めるので…ビールを一滴も飲んでいないのにジャンケンで負けて結構支払いをさせられた友人のガックリ肩を落とした写真で今回の旅の締めです。
めちゃくちゃ楽しかったです!!
PR
2015/04/08 16:28
|
Comments(0)
|
店主の日常
沖縄三日目 首里城
首里城!!
立派な城、要塞ですねー。
琉球王朝の歴史を勉強しましたっ!
春節に入ったところで、中国からの観光客が沢山でしたっ!日本人より中国、韓国人の観光客の方が多かったです!みなさんお金を沢山使ってくれているようでした!!
2015/04/08 16:23
|
Comments(0)
|
店主の日常
沖縄三日目昼 グランド食堂
コザしんきんスタジアムに広島カープのキャンプを観に行ったら、次の日からだ!と言われました!!!!
なので、球場近くのグランド食堂へ!
骨汁!!凄い量だ!!瓶ビールが美味い!!
食い過ぎ!!いや、まだまだ食う!!
2015/03/31 03:11
|
Comments(0)
|
居酒屋
沖縄三日目朝 沖縄そば
沖縄三日目、朝少し早起きして朝飯へ。
浜屋そば、ここは美味い!!間違いなく美味い!!毎日食いたい!!
工房十鶴さんへ立ち寄ったついでに、朝飯二杯目!!
まだまだ食うよ!!
2015/03/31 03:07
|
Comments(0)
|
うどん
沖縄二日目 那覇
沖縄二日目。まぁ、かなり楽しい夜でした!!(笑)
2015/03/31 03:03
|
Comments(0)
|
店主の日常
沖縄二日目 那覇
沖縄二日目、マラソン走って、やちむんの里行って、真栄田岬行って、、眠い…朝5時起きなんで!!
夕方一旦宿にもどり、那覇に向かいました!!
焼肉屋やら、居酒屋やら、なんかいろいろ回りました!日曜で行きたかったエリアや店が大概休みでした!!
でも、ここBACARは間違いなく沖縄で一番美味いピザが食えると思います!自家製のハムも美味かった!!
この後もラーメン屋も行ったみたいですが覚えてません!!
2015/03/31 03:00
|
Comments(0)
|
洋食
読谷村 読谷山焼 やちむんの里
マラソン後、コンビニでビールビールビール!!友人の運転で読谷村の北窯へ。
ここの雰囲気、大好きです。器もいろいろ買いました!
沖縄は今回で2回目ですが、なんでもっと前から来なかったんだろう?完全にハマってしまいました!!(笑)
2015/03/25 16:06
|
Comments(0)
|
うつわ
おきなわマラソン2015
2015おきなわマラソン
今回で2回目のおきなわマラソン、去年は4時間切れずで悔しかったので、今年は無事クリア!ギリギリで(笑)
ただ、ここのコースは坂の繰り返しの超難関コースなので、満足です!
2015/03/25 16:02
|
Comments(0)
|
店主の日常
沖縄初日晩メシ
沖縄初日夜メシ、北谷の海沿いに降りて、地元の寿司屋へ。島の魚の刺身盛りでビール、泡盛。なかなか刺身旨し。
で、オブリガードへ!!
メキシコ料理屋、というかタコス屋なんですけどめちゃくちゃ美味いんです。
トルティーヤとアボカド、でビール。
タコス、でビール。
止まらない…タコスの中身の肉も焼きたてを挟んであるので旨し!!
こーいう店、大好き…次の朝はおきなわマラソンなので早めに切り上げましたよ。
2015/03/25 12:29
|
Comments(0)
|
居酒屋
沖縄2
沖縄初日、昼ごはん。前年に食べた、つる屋そばが売り切れという事で、こちらへ。まぁ、、すごく並んでいて流行っています!以上(笑)
ちゅら海水族館へ行ってから、宿のある北谷に戻りました!
今回の宿は、一般人の家の空いている部屋を借りる、というもの。北谷の丘の上にあるメゾネットで部屋も洒落てましたが、屋上テラスからの夜景が最高でした!!
こんなとこ住みたい…素直にそうおもいましたよ…
2015/03/16 15:55
|
Comments(0)
|
店主の日常
沖縄1
ちょうど一ヶ月前、沖縄に行ってきました!一ヶ月も前の事かいっ!っという感じですが(笑)
3月の前半は事務作業が佳境を迎えるのでBlogもだいぶご無沙汰でした、スミマセン!!
今回は7:40発のpeachで出発!徹夜で早朝から関空に向かいました。
2月の沖縄本島は晴れていれば半袖でOK。友人にクルマの運転は任せて(笑)移動中はずっとオリオンビール!!
初日はとりあえず次の日の、おきなわマラソンの受付を済ませ、北へ向かいました!
2015/03/16 15:06
|
Comments(0)
|
店主の日常
祝い鯛
今年一番の真鯛。
高知、安芸より。
祝い鯛に!!立派!!
2015/03/16 14:56
|
Comments(0)
|
店主の日常
真鯛、太刀魚、鮪
あっという間に2月も終わり、3月へ。花粉の季節で御座います。
毎日苦しんでおります!!
暖かくなってまた寒くなって、三寒四温というやつです。風邪も流行ってます、自分は花粉との戦いですが…
2015/03/11 11:05
|
Comments(0)
|
仕入れ
9周年
五蔵六富はおかげさまで2/26で9周年となります!24〜26まで、お刺身単品すべて560円、日本酒全種類560円、26日は生ビールも300円で提供させていただきます!!
2015/02/24 16:27
|
Comments(0)
|
店主の日常
2/14土曜2/16月曜はお休みいただきます!
本日2/14土曜、2/16月曜は臨時休業となります。よろしくお願いします!!
2015/02/14 06:05
|
Comments(0)
|
未選択
厚岸の牡蠣
誕生日会を兼ねて牡蠣大会です!
厚岸の牡蠣を食べてcava!
最高です!
2015/02/12 05:15
|
Comments(0)
|
仕入れ
ミュンヘン
先日、京都へ買い物に出掛けたところ、、お昼ご飯を何処で食べるか??子供を連れていると入れる店も限られてきますが、何よりすぐに入れないと困るのです。カウンター席もダメ、ゆっくりテーブル席で、となるとピーーンときました。ここなら唐揚げ、ピラフ、ピザなど何でもあります。そして何より昼からビールが…ぐふふ。
というわけで、大ジョッキです!そしてここの唐揚げは最高です!!
2015/02/12 05:06
|
Comments(0)
|
一日一酒
仕入れ ブリ、マグロ、太刀魚
今年の冬はそこそこ寒いですね〜滋賀県南部はいつも災害からは無縁ですが、滋賀県北部から敦賀の間などでも車が立往生したりと、大雪が降ったりしています。時化が続くと仕入れにも影響するので困りますが、この時期の魚はやはり旨いですねーー
天然のブリ、マグロ、太刀魚などホントに旨いですよーー
2015/02/12 05:00
|
Comments(0)
|
仕入れ
新酒
あっという間に1月も終わり、2月も半ばになってしまいました。
もう少しコンスタントに更新しようと思います、すみません、、
今は新酒の搾りも続々と。仕込みに関しては甑倒しを迎えた蔵も。どんどん新しい酒が出て、飲むのが楽しみな季節です。
五蔵六富ではどんどん新しい酒に入れ替えていきます、この時期ならではの酒、飲みに来て下さいーー
2015/02/12 04:52
|
Comments(0)
|
一日一酒
新年あけましておめでとうございますー
年末のバタバタでBlogが放置されていました。すみません…
ということで年が明けてしまいました!今年も全開でいきたいと思います!!
年明けからアンコウがいいの入ってます!是非鮟鱇鍋を!!
1月はマメに更新したいと思います!
今月はレイクサイドハーフマラソン、来月は沖縄フルマラソンと続きますので、ランニングも頑張らないとですー!
2015/01/11 13:58
|
Comments(0)
|
仕入れ
五蔵六富
JR守山駅前徒歩2分
天然魚、地野菜、地酒、焼酎が 自慢の居酒屋です。
『五蔵六富』
〒524―0041
滋賀県守山市勝部1―16―4-101
tel 077-583-7029
営業時間 17:30-1:00(lo0:00)
定休日 日曜
(日祝日もご予約承ります)
リンク
新しい記事を書く
ぐるなび五蔵六富
五蔵六富.jp
激安航空券
国内格安旅行
アクセスマップ
詳細はクリックで↑
ご予約、問い合わせ
ご予約はお電話で承ります。
077-583-7029
10:00 - 0:00
カテゴリー
未選択 ( 127 )
仕入れ ( 481 )
店主の日常 ( 322 )
一日一酒 ( 175 )
小ネタ ( 11 )
お菓子 ( 11 )
らーめん ( 58 )
うつわ ( 23 )
蕎麦 ( 7 )
居酒屋 ( 84 )
寿司 ( 12 )
アジア料理 ( 1 )
焼肉 ( 38 )
中華 ( 23 )
洋食 ( 44 )
晩飯 ( 46 )
焼鳥 ( 26 )
野菜 ( 31 )
丼 ( 1 )
うどん ( 19 )
和食 ( 9 )
ろっぷ料理 ( 18 )
おんがく ( 17 )
粉もん ( 14 )
パン ( 8 )
おもちゃ ( 5 )
電車 ( 4 )
あーと ( 6 )
服 ( 3 )
カレー ( 10 )
くつ ( 1 )
最新記事
ツイッターかフェイスブックで。
(06/07)
東京 押上
(02/22)
東京 立石
(02/22)
東京 立石
(02/22)
東京 赤羽
(02/22)
東京 赤羽
(02/22)
東京
(02/22)
東京1
(02/22)
スパイスカレー
(01/20)
十日えびす
(01/20)
新酒の季節
(12/13)
お魚さんたち
(12/13)
四川麻婆豆腐
(12/09)
新酒の季節
(12/09)
シンズキッチン
(12/09)
ゼロワンカレー
(12/09)
手巻き
(12/09)
インドカレー
(12/09)
鱧松
(11/17)
野洲川
(11/17)
ソラーレ
(11/17)
土山マラソン
(11/17)
ariwa
(11/17)
240
(11/17)
湖西
(11/17)
最新コメント
無題
[11/07 NONAME]
無題
[11/07 トマト]
あかんあかん
[11/19 のんちゃん]
無題
[08/07 m]
無題
[03/05 Kyon]
過去記事
2016 年 06 月 ( 1 )
2016 年 02 月 ( 7 )
2016 年 01 月 ( 2 )
2015 年 12 月 ( 8 )
2015 年 11 月 ( 9 )
2015 年 10 月 ( 3 )
2015 年 09 月 ( 5 )
2015 年 08 月 ( 27 )
2015 年 07 月 ( 17 )
2015 年 05 月 ( 8 )
2015 年 04 月 ( 15 )
2015 年 03 月 ( 11 )
2015 年 02 月 ( 6 )
2015 年 01 月 ( 1 )
2014 年 12 月 ( 3 )
2014 年 11 月 ( 30 )
2014 年 10 月 ( 14 )
2014 年 09 月 ( 12 )
2014 年 08 月 ( 35 )
2014 年 07 月 ( 3 )
2014 年 05 月 ( 13 )
2014 年 04 月 ( 14 )
2014 年 03 月 ( 12 )
2014 年 02 月 ( 28 )
2014 年 01 月 ( 21 )
2013 年 12 月 ( 18 )
2013 年 11 月 ( 11 )
2013 年 10 月 ( 5 )
2013 年 09 月 ( 18 )
2013 年 08 月 ( 30 )
2013 年 07 月 ( 9 )
2013 年 06 月 ( 18 )
2013 年 05 月 ( 11 )
2013 年 04 月 ( 24 )
2013 年 03 月 ( 21 )
2013 年 02 月 ( 18 )
2013 年 01 月 ( 34 )
2012 年 12 月 ( 1 )
2012 年 11 月 ( 8 )
2012 年 10 月 ( 40 )
2012 年 09 月 ( 11 )
2012 年 08 月 ( 38 )
2012 年 07 月 ( 37 )
2012 年 06 月 ( 23 )
2012 年 05 月 ( 32 )
2012 年 04 月 ( 25 )
2012 年 03 月 ( 49 )
2012 年 02 月 ( 17 )
2012 年 01 月 ( 28 )
2011 年 12 月 ( 26 )
2011 年 11 月 ( 38 )
2011 年 10 月 ( 34 )
2011 年 09 月 ( 44 )
2011 年 08 月 ( 38 )
2011 年 07 月 ( 34 )
2011 年 06 月 ( 42 )
2011 年 05 月 ( 36 )
2011 年 04 月 ( 38 )
2011 年 03 月 ( 48 )
2011 年 02 月 ( 48 )
2011 年 01 月 ( 44 )
2010 年 12 月 ( 28 )
2010 年 11 月 ( 34 )
2010 年 10 月 ( 25 )
2010 年 09 月 ( 39 )
2010 年 08 月 ( 36 )
2010 年 07 月 ( 34 )
2010 年 06 月 ( 30 )
2010 年 05 月 ( 19 )
2010 年 04 月 ( 32 )
2010 年 03 月 ( 18 )
2010 年 02 月 ( 20 )
2010 年 01 月 ( 19 )
携帯用URL
ブログ内検索
RSS
RSS 0.91
RSS 1.0
RSS 2.0
カウンター
フリーエリア
<<
前のページ
|
HOME
|
次のページ
>>
忍者ブログ
[PR]