忍者ブログ
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


2025/04/29 18:02 |
仕入れ
IMG_5351.jpgよこわ。

神奈川産です。













IMG_5350.jpgなんやらかんやら。いっぱい。















IMG_5353.jpgしまいさき。

どえらいカラーリング!













IMG_5352.jpg徳島産あおりいか。

1キロチョイでいい感じです!
PR

2011/02/23 03:22 | Comments(0) | 仕入れ
きんめ、あじ、ぶり
IMG_5334.jpg静岡伊東沖、きんめ。

ぷっくりとしてて、

今年は金目がいいですねー!











IMG_5335.jpgどどーーーん。















IMG_5336.jpg大分豊後水道のアジ。

相変わらず坂本鮮魚さんの

魚はイケてます!











IMG_5323.jpg氷見ぶり。

そろそろブリも終わりに近づいてます。

と言っても、先日の高知産のような

例外ももちろんおるわけですが。

2011/02/19 10:57 | Comments(0) | 仕入れ
くえ
IMG_5327.jpg本クエをしゃぶしゃぶで食べてもらいました!

いやー、旨そう。。。

僕も食べたいです!

2011/02/19 03:04 | Comments(0) | 仕入れ
冷やし中華はじめました

思わず笑ってもたわ~
この人か~R-1出てた人って!!

2011/02/19 02:51 | Comments(0) | 小ネタ
長崎産、本クエ
IMG_5315.jpg最近、登場が少ないと、

不満の声に応えて、、

本クエと、

・師匠!降臨!!!!!

5.3キロの本クエ。

さすが最高級魚!

旨そうだーーー!



IMG_5319.jpg早速、アラ煮の注文が2つ入ったので、

記念撮影!!













IMG_5320.jpgもう一丁~!

ホッペタ辺りの盛り上がりが

旨そうだーー!!

お客さんもかなり喜んでくれはりました!

¥2,500なり!!


2011/02/16 01:20 | Comments(0) | 仕入れ
砥部焼
IMG_5307.jpg嫁さん購入の砥部焼の皿と丼に

チョッカイを出してくる真。

テーブルの上のモノを掴むのに

ハマり中なのです。









IMG_5308.jpgんーー、届かなーい!!















IMG_5310.jpg取り上げられた。。


2011/02/13 22:41 | Comments(0) | 未選択
そば2
IMG_5296.jpg僕が注文した蕎麦。

まずは茨城県産。

これ結構好きでした。











IMG_5300.jpg北海道産。

僕はかなり麺が好きなのです。

親父がかなりの麺野郎なので、

自然と。。。









IMG_5301.jpg福井産。

福井産、一番すきかなー。

旨かった~腹一杯。。。

2011/02/13 22:35 | Comments(0) | 店主の日常
そば
IMG_5295.jpg真を連れて京都にぷらーっと

行ってきました。

遅い昼飯は蕎麦に決定。

嫁さんが注文の『鴨汁そば』。

めちゃ旨そうやんー。







IMG_5298.jpg覗き込む、真さん。

まだ蕎麦はアカンな。

アレルギーあったらあかんしな。











IMG_5299.jpgおれも食わせろーー。。すまん。

2011/02/13 22:24 | Comments(0) | 店主の日常
つるとんたん
IMG_5286.jpgタイの国からの帰り、

腹減ったので、

『つるとんたん』へ!!











IMG_5281.jpgどどどどーーーーーーん!

かすうどん。

2玉にしました!

いまいち大きさが伝わらない。









IMG_5285.jpgどーですか!

このドンブリのデカさ!!

食えるかなぁと、チョイとビビりましたが、

余裕で完食しました!!

2011/02/13 22:15 | Comments(0) | 店主の日常
パラダイス バンコク
IMG_5294.jpg昨日は終電で遊びに行ってきました~

ドエライ濃ゆい空間になってましたわ!

タイファンク、初体験!!

おもろかったです!









IMG_5280.jpg7インチの宝庫、『D&B』。

このレコード屋にstereoは併設されてまっす。

近所には天ぷらの『大吉』難波店がありまーす。


2011/02/13 22:05 | Comments(0) | 店主の日常
神戸市東灘区御影の蔵、泉酒造さんの『仙介』。
IMG_5272.jpg神戸市東灘区御影の蔵、泉酒造さんの『仙介』。

こちらもうすにごり!

フレッシュ感とコクを味わうべし!!!


2011/02/13 21:53 | Comments(0) | 一日一酒
長野県佐久市、伴野酒造『澤の花』
IMG_5273.jpg県外シリーズ!!

長野県佐久市の蔵、『伴野酒造』さんの

『澤の花』特別純米うすにごり。

ウマそー!

熟成酒の燗酒はモチのロンで旨いのですが、、、

この時期はやはり新酒の楽しみって事で!!

2011/02/13 21:43 | Comments(0) | 一日一酒
長崎県五島列島産、たちうお2.35キロ
IMG_5274.jpg週末に太刀魚焼きました~

脂ジュクジュクやでーー!













IMG_5275.jpgドタマ。

スゲー迫力でした!!

自分の分も焼いて喰いたい!

そして日本酒で、、、完璧。

2011/02/13 21:36 | Comments(0) | 仕入れ
岡山県産たこ
IMG_5271.jpgまたまた登場のエグザイルのATSUSHIを神と崇める、

カラオケが上手いらしい、HISASHIと

岡山産たこ。

どっちもイカツイな。

二十歳には見えんよ、チミ。。。

2011/02/13 21:31 | Comments(0) | 仕入れ
甘鯛、キス、アジ
IMG_5268.jpg対馬産甘鯛『紅王』

久々に、甘鯛購入!!













IMG_5270.jpgええ脂のってるでー!!















IMG_5267.jpgこちらも久々!

淡路産、本キス。

いいサイズ!

天ぷら、もしくはフライでしょー!









IMG_5266.jpg豊後水道、坂本水産のアジ!

こちらもナイスですね~!

2011/02/13 21:27 | Comments(0) | 仕入れ
高知産、ブリ12キロ。
IMG_5261.jpg写真忘れて解体してしもた。。。

新しいので身が硬い。

半身購入。

体長の割に、、太い丸い!!









IMG_5262.jpg脂がものすごくええ感じに入ってます。















IMG_5260.jpg高知産の12キロなんですが、、

間違いなく今シーズン一位!!

太平洋側よりやっぱり12月1月の

日本海側やと思ってましたが、、、

今回は凄い。いいブリですわー!


2011/02/11 02:38 | Comments(0) | 仕入れ
愛媛産活け〆真鯛、長崎のど黒
IMG_5257.jpg明日は祝日、仕入れは無いのだ。

愛媛産、活け〆真鯛3キロ弱。

グッドな鯛。いや、ベリーグーかな!

まだ活かり過ぎてるので、

ちゃんと寝かしてからのが旨いです!







IMG_5258.jpgしかし愛媛の活け鯛は良いです。

ホンマ身がキレイで甘い。













IMG_5259.jpg長崎産、のど黒。

650グラム~700グラム。

結構大きめですね!

1匹3800円でいきまっせ~

2011/02/11 02:32 | Comments(0) | 仕入れ
1円+送料340円=341円
IMG_5264.jpgちょいと前のCDですが。。。

たまたまアマゾンにて見つけたので、

見ると、、

??1円。。。

マジ?

誰が得するん!!??





IMG_5265.jpg今、オーセンティックスカのバンドって

どれぐらいあるんやろ?

しかし1円は安いな。

誰が得するんや!?

2011/02/11 02:26 | Comments(0) | 店主の日常
変わり種スナック菓子
IMG_5263.jpgコンビニでついつい買ってしまうモノ。

第一位が変わり種スナック。

でいつも、、『ビミョー。。。』











IMG_5176.jpgホンマきりが無いわーーー。

でも試したくなる。

食ってみたくなる。

完全に職業病なり。

2011/02/11 02:17 | Comments(0) | 店主の日常
モクモクファーム
IMG_5239.jpg先日、モクモクに行ってきました。

真はまだ何がなんやら分かって無い感じ。。

手前は、豚の『とんきち』。
















IMG_5242.jpgレストラン。

こっちがメインかい!

真はおしぼりを齧る。











IMG_5245.jpg頭上で食う母ちゃんを見つめる真。

もう少し大きくなったら、

真も食えるかなー。

なかなか旨いのだここは!


2011/02/10 03:43 | Comments(0) | 店主の日常

<<前のページ | HOME | 次のページ>>
忍者ブログ[PR]