五蔵六富BLOG
JR守山駅前の居酒屋『五蔵六富』のブログです。
[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2025/04/03 16:32
|
東京1
新宿ベルク、朝7時半。志賀高原ビール。
ホンマにええ店!
PR
2016/02/22 11:58
|
Comments(0)
|
一日一酒
新酒の季節
新酒ですね。
2015/12/13 09:33
|
Comments(0)
|
一日一酒
新酒の季節
新酒の季節になりました。
続々と入荷しまーす!
2015/12/09 20:48
|
Comments(0)
|
一日一酒
夏酒
夏酒!
2015/08/11 21:15
|
Comments(0)
|
一日一酒
クラフトビール
クラフトビール、大好きです。
ベアードビールと箕面ビールが売ってる酒屋さん見つけましたー
2015/08/11 21:01
|
Comments(0)
|
一日一酒
竹生嶋 マキノ町海津
マキノ町海津の酒、竹生嶋!!
当店のラインナップに新たに加わる事になりました!!
海津は琵琶湖の一番北側、南湖と比べて水の透明度もスゴくきれいなところです。先日走った奥琵琶湖といわれるエリアです。今の時期は新緑がとてもきれいなので、人気のドライブコースでもあります!!その沖に浮かぶ島が竹生島です!一度だけ降り立った事があります。たしか長浜港から船が出ていたような。
2015/05/28 16:56
|
Comments(0)
|
一日一酒
アイラブスシ
コレヤバいですね。
アイラブスシ!
2015/04/14 01:01
|
Comments(0)
|
一日一酒
ミュンヘン
先日、京都へ買い物に出掛けたところ、、お昼ご飯を何処で食べるか??子供を連れていると入れる店も限られてきますが、何よりすぐに入れないと困るのです。カウンター席もダメ、ゆっくりテーブル席で、となるとピーーンときました。ここなら唐揚げ、ピラフ、ピザなど何でもあります。そして何より昼からビールが…ぐふふ。
というわけで、大ジョッキです!そしてここの唐揚げは最高です!!
2015/02/12 05:06
|
Comments(0)
|
一日一酒
新酒
あっという間に1月も終わり、2月も半ばになってしまいました。
もう少しコンスタントに更新しようと思います、すみません、、
今は新酒の搾りも続々と。仕込みに関しては甑倒しを迎えた蔵も。どんどん新しい酒が出て、飲むのが楽しみな季節です。
五蔵六富ではどんどん新しい酒に入れ替えていきます、この時期ならではの酒、飲みに来て下さいーー
2015/02/12 04:52
|
Comments(0)
|
一日一酒
新酒の時期がやってきました!
新酒チラホラ入荷してます!!
2014/12/02 16:47
|
Comments(0)
|
一日一酒
七本鎗大吟醸斗瓶取り
七本鎗の大吟醸斗瓶取り、プレゼントで頂きました!
めったにこんな高級酒飲めないので、チビチビといきたいところでしたが、すぐ飲み干してしまいました!(笑)また下さい!
2014/11/28 15:13
|
Comments(0)
|
一日一酒
萩の露 北島
こいつの燗最高っすね、
そしてこいつも!
2014/11/26 04:38
|
Comments(0)
|
一日一酒
ラーデベルガー
ラーデベルガー、好きなビールです。
吉田類師匠の酒場放浪記見ます!
2014/11/06 01:55
|
Comments(0)
|
一日一酒
赤い彗星
新顔!喜楽長の湖風、不老泉の赤ひやおろし、赤い彗星のシャア、秀一!
2014/11/06 01:07
|
Comments(0)
|
一日一酒
松の司 滋賀県竜王町
松の司、安いのから順番に飲んでみました。普通酒と本醸造に生酛本醸造、安いのにかなり旨いですねー。この数年は店では特別純米をずっと置いてます。久しぶりにいろいろ飲んでみると面白いです、うーん、さすがです!
2014/10/14 15:46
|
Comments(0)
|
一日一酒
秋の酒 小左衛門 賀茂金秀 陸奥八仙 杜の蔵 ずいかん
秋の酒いろいろ入荷中です!!
2014/09/19 01:31
|
Comments(0)
|
一日一酒
滋賀地酒の祭典in大阪
先日は滋賀地酒の祭典in大阪へ行ってきました!!
もっと滋賀の酒を応援していただけますようよろしくお願いします!!
2014/09/17 11:39
|
Comments(0)
|
一日一酒
滋賀地酒の祭典in大阪
今年は大阪でもあります!!!!
2014/08/18 11:23
|
Comments(0)
|
一日一酒
夏酒 どぶろっく 小左衛門 北島
今年も、青森八戸の酒『陸奥八仙』どぶろっく夏!!
岐阜県瑞浪市の酒『小左衛門』夏吟醸
滋賀甲西の酒『北島』愛山生もと
2014/08/18 10:53
|
Comments(0)
|
一日一酒
大阪箕面、箕面ビール創業祭
少し前ですが、、、大阪の箕面ビール創業祭!!
ビール好きにはたまらん祭り!!
また来年!!
2014/08/18 10:43
|
Comments(0)
|
一日一酒
五蔵六富
JR守山駅前徒歩2分
天然魚、地野菜、地酒、焼酎が 自慢の居酒屋です。
『五蔵六富』
〒524―0041
滋賀県守山市勝部1―16―4-101
tel 077-583-7029
営業時間 17:30-1:00(lo0:00)
定休日 日曜
(日祝日もご予約承ります)
リンク
新しい記事を書く
ぐるなび五蔵六富
五蔵六富.jp
激安航空券
国内格安旅行
アクセスマップ
詳細はクリックで↑
ご予約、問い合わせ
ご予約はお電話で承ります。
077-583-7029
10:00 - 0:00
カテゴリー
未選択 ( 127 )
仕入れ ( 481 )
店主の日常 ( 322 )
一日一酒 ( 175 )
小ネタ ( 11 )
お菓子 ( 11 )
らーめん ( 58 )
うつわ ( 23 )
蕎麦 ( 7 )
居酒屋 ( 84 )
寿司 ( 12 )
アジア料理 ( 1 )
焼肉 ( 38 )
中華 ( 23 )
洋食 ( 44 )
晩飯 ( 46 )
焼鳥 ( 26 )
野菜 ( 31 )
丼 ( 1 )
うどん ( 19 )
和食 ( 9 )
ろっぷ料理 ( 18 )
おんがく ( 17 )
粉もん ( 14 )
パン ( 8 )
おもちゃ ( 5 )
電車 ( 4 )
あーと ( 6 )
服 ( 3 )
カレー ( 10 )
くつ ( 1 )
最新記事
ツイッターかフェイスブックで。
(06/07)
東京 押上
(02/22)
東京 立石
(02/22)
東京 立石
(02/22)
東京 赤羽
(02/22)
東京 赤羽
(02/22)
東京
(02/22)
東京1
(02/22)
スパイスカレー
(01/20)
十日えびす
(01/20)
新酒の季節
(12/13)
お魚さんたち
(12/13)
四川麻婆豆腐
(12/09)
新酒の季節
(12/09)
シンズキッチン
(12/09)
ゼロワンカレー
(12/09)
手巻き
(12/09)
インドカレー
(12/09)
鱧松
(11/17)
野洲川
(11/17)
ソラーレ
(11/17)
土山マラソン
(11/17)
ariwa
(11/17)
240
(11/17)
湖西
(11/17)
最新コメント
無題
[11/07 NONAME]
無題
[11/07 トマト]
あかんあかん
[11/19 のんちゃん]
無題
[08/07 m]
無題
[03/05 Kyon]
過去記事
2016 年 06 月 ( 1 )
2016 年 02 月 ( 7 )
2016 年 01 月 ( 2 )
2015 年 12 月 ( 8 )
2015 年 11 月 ( 9 )
2015 年 10 月 ( 3 )
2015 年 09 月 ( 5 )
2015 年 08 月 ( 27 )
2015 年 07 月 ( 17 )
2015 年 05 月 ( 8 )
2015 年 04 月 ( 15 )
2015 年 03 月 ( 11 )
2015 年 02 月 ( 6 )
2015 年 01 月 ( 1 )
2014 年 12 月 ( 3 )
2014 年 11 月 ( 30 )
2014 年 10 月 ( 14 )
2014 年 09 月 ( 12 )
2014 年 08 月 ( 35 )
2014 年 07 月 ( 3 )
2014 年 05 月 ( 13 )
2014 年 04 月 ( 14 )
2014 年 03 月 ( 12 )
2014 年 02 月 ( 28 )
2014 年 01 月 ( 21 )
2013 年 12 月 ( 18 )
2013 年 11 月 ( 11 )
2013 年 10 月 ( 5 )
2013 年 09 月 ( 18 )
2013 年 08 月 ( 30 )
2013 年 07 月 ( 9 )
2013 年 06 月 ( 18 )
2013 年 05 月 ( 11 )
2013 年 04 月 ( 24 )
2013 年 03 月 ( 21 )
2013 年 02 月 ( 18 )
2013 年 01 月 ( 34 )
2012 年 12 月 ( 1 )
2012 年 11 月 ( 8 )
2012 年 10 月 ( 40 )
2012 年 09 月 ( 11 )
2012 年 08 月 ( 38 )
2012 年 07 月 ( 37 )
2012 年 06 月 ( 23 )
2012 年 05 月 ( 32 )
2012 年 04 月 ( 25 )
2012 年 03 月 ( 49 )
2012 年 02 月 ( 17 )
2012 年 01 月 ( 28 )
2011 年 12 月 ( 26 )
2011 年 11 月 ( 38 )
2011 年 10 月 ( 34 )
2011 年 09 月 ( 44 )
2011 年 08 月 ( 38 )
2011 年 07 月 ( 34 )
2011 年 06 月 ( 42 )
2011 年 05 月 ( 36 )
2011 年 04 月 ( 38 )
2011 年 03 月 ( 48 )
2011 年 02 月 ( 48 )
2011 年 01 月 ( 44 )
2010 年 12 月 ( 28 )
2010 年 11 月 ( 34 )
2010 年 10 月 ( 25 )
2010 年 09 月 ( 39 )
2010 年 08 月 ( 36 )
2010 年 07 月 ( 34 )
2010 年 06 月 ( 30 )
2010 年 05 月 ( 19 )
2010 年 04 月 ( 32 )
2010 年 03 月 ( 18 )
2010 年 02 月 ( 20 )
2010 年 01 月 ( 19 )
携帯用URL
ブログ内検索
RSS
RSS 0.91
RSS 1.0
RSS 2.0
カウンター
フリーエリア
|
HOME
|
次のページ
>>
忍者ブログ
[PR]