秋は、『ひやおろし』のお酒がいろいろでます。
春から夏を越えて、ゆっくり寝かせたお酒です。
まったりと燗で楽しみたいですね!
堅田の『浪の音』特別純米です。
地元にこんなに美味しいお酒があって、
滋賀は最高です。

にほんブログ村
10月17日の『滋賀地酒の祭典』、毎年の恒例なんですが、今年は用事で行けないことに!
ガビーン。。。
『薄桜、近江藤兵衛』
第一回の知事賞に輝いた薄桜さん。
最近、お客さんに評判いいです!
吟吹雪の純米無ろ過生原酒。
右は中汲みバージョン!!
早いもの勝ちなり。

にほんブログ村
ガビーン。。。
第一回の知事賞に輝いた薄桜さん。
最近、お客さんに評判いいです!
吟吹雪の純米無ろ過生原酒。
右は中汲みバージョン!!
早いもの勝ちなり。

にほんブログ村
三重錦です!
これはホンマ、大好きなお酒でして。。
お店ではもちろん滋賀県の銘柄をメインで
取り扱っていますが。。
県外のお酒もちらほらとあります!
酒の味は物凄いデス。
是非!!

にほんブログ村
青森県八戸のお酒。
たくさんある銘柄の中でも、
八仙なら、僕はこいつが毎年好きですね!
こいつを燗につけても、
なかなかイケますよ~!!

にほんブログ村
『大倉、山廃特別純米備前雄町おりがらみ』
これめちゃヤバイです!
一度、蔵元にお会いしたんですが、
かなりファンキーな方です!!!
一発でファンになりまっせ~!!
是非飲んで下さい!!!

にほんブログ村

にほんブログ村
豊郷町の岡村本家さんが醸す、
長寿金亀、精米60生,70火入,80%火入です。
70、80%。燗酒でグッときますね~
80%はブレンドですかね?近江米と表記されてます。
70,60%は玉栄ですね。
60%は生です。ちょーっと、腰が無い感じ。。
火入れの方が今回はグッドですね!!!
湖南市(旧甲西町)の北島酒造さんの
『北島』吟吹雪、無ろ過生原酒直汲み六号酵母
最近の北島はとんでもない事になってますね。
ただ飲みやすいだけの酒じゃあなくて、
飲み手に『グッと!!』くる酒が目白押しです!
今回もかなり好みです!!
いろいろこのコーナーでお酒紹介していきまーす!

にほんブログ村

にほんブログ村