五蔵六富BLOG
JR守山駅前の居酒屋『五蔵六富』のブログです。
[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2025/04/26 04:13
|
マクセルのCM
うおーーー。。。何回見ても泣けるぜ。
デッカイ涙ぼろーーーーん落ちた。
PR
2011/08/09 10:21
|
Comments(0)
|
店主の日常
甘鯛
おーーーい!
だれやーーー?
変な顔。。
ドカーーーん!!
なんと1.5キロサイズ!!
箱買いしてもた。。。
もう家で喰うたろ。。。
2011/08/09 04:17
|
Comments(0)
|
仕入れ
焼鳥
またまた焼鳥!!
夏は焼鳥が似あいます!!
先ずは王道!
ねぎ間。
タレで!
ビールビールビールから
怒涛の焼酎コースですね。
もも肉です。
プックリ、味わい深。。。
胸の湯引き。
旨みあります。
みんな大好きつくねアップ!!
これはマジで旨し!!です。
焼鳥旨いなー
二条にある『人見』さん、行きたいなーー
長い事行ってない。大将の人柄と
味が最高な店です。
近々行きたいな。
2011/08/09 04:13
|
Comments(0)
|
焼鳥
夏野菜カレー
どーーん。
どどーーーん!!
夏野菜山盛りカレー!!
色合いが綺麗ですね。
夏!!
2011/08/09 04:06
|
Comments(0)
|
晩飯
活け鱧、太刀魚
夏本番!
活け鱧!!
脂乗ってます!!
アジサバセット。
いい型ですね。
姿が美しい!!
見事な太刀魚!!
こいつは美味ですよ!!
2011/08/09 04:04
|
Comments(0)
|
仕入れ
じゃがりこ
お土産でもらいました!!
入れ物が野沢菜漬けの樽になってるんですね!
2011/08/09 04:00
|
Comments(0)
|
お菓子
天然の活け〆鯛、愛媛産3.2キロ
ここ数日でめちゃんこ暑くなりまたね!
やっと夏本番!
が、まだ川にも海にも行ってない。。。
さあ、活けの鯛です。
愛媛産です。
〆たあと。
こっから神経を抜くんですね。
神業。。
この締め方が重要です。
神様レベルの人が締めた鯛は
その後がかなり変わってくるのです。
ハッキリ言って僕は専門外です。
まさに職人技なのです!!
2011/08/09 03:58
|
Comments(0)
|
仕入れ
はも
もーはーです!
かなり脂が乗ってきていて
旨いです!
夏輝さん。
鳥取県産岩牡蠣です!
五島列島の太刀魚!
これも鮮度グンバツ。
身がバシッとしてますな!
いさき。
プックリ肥えてますな。
かなり旨そーです。
2011/08/05 10:49
|
Comments(0)
|
仕入れ
萩産超特大甘鯛
どどーん!
集合写真!
特筆すべきは、、、
グジがデカ過ぎる事!!
デカイよこれ!
1.6キロあります!
キンメ!
針が出とるがな。。
久しぶりぶりののど黒!
今回のはかなり鮮度が良いです!
2011/08/05 10:43
|
Comments(0)
|
仕入れ
@stereo
土曜日仕事終わったら行こうかなと。
でも終わるかな?
はよ終わったら突撃したいな。
2011/08/05 10:39
|
Comments(0)
|
店主の日常
やきとり
メガエビス!
デカイ。
でも580円!
安い!
もも。
かなり味わい深いす。
脂が旨い。
そんじょそこらのブロイラーとか
では出ない味!!
ねぎま。
これぞ王道。
滋賀県でこれぐらい旨いトコは
えーとあそことこことあっこと、、、
数えるぐらいだと。。。
首タレ。
あー旨いなしかし。
タレもあっさりしてて旨いな!
ビールが止まらない季節ですね!
2011/08/05 10:33
|
Comments(0)
|
焼鳥
今週の仕入れ一挙 これで全部じゃ無いですが。。。
北海道根室産うに!
活けハモ、徳島産!
舞鶴産真鯵!
今週は時間が無くてブログアップなかなか
できませんでした!
では今日もがんばりまーーす!!
2011/07/30 16:04
|
Comments(0)
|
仕入れ
今週の仕入れ一挙
愛媛県産天然活け〆真鯛3.2キロ!!
間違い無く旨い。。
自慢の鯛です!!
はい!鈍器です。
鳥取県産天然岩牡蠣特大サイズ!!
三重県産大羽イワシ!!
こないだよりデカイ!
マジうまそー。
フライくいてー。
2011/07/30 16:01
|
Comments(0)
|
仕入れ
今週の仕入れ一挙
高知県産キンメ!
長崎サバ!
舞鶴アジ!
対馬剣先いか!!
北海道礼文島のウニ!!
旨いぜーーーーーー
岡山県産真タコ!!
太くて短いのが旨い!!
2011/07/30 15:57
|
Comments(0)
|
仕入れ
今週の仕入れ一挙
宮城県気仙沼より!
カネトのカツオ3.2キロ!!
マジ最高!
身が真っ赤っか!!
旨過ぎる!!
石川県産バイ貝!
まさに酒飲みが好きな、貝!!
淡路島産!!
キス!!
箱買いしたよ!!
2011/07/30 15:54
|
Comments(0)
|
仕入れ
今週の仕入れ一挙
長崎県産剣先イカ!!
マジで旨い、甘い!
五島列島産イサキ!!
身がバッシバシです!!
淡路島の鯵は今の時期旨いっすね。
ホンマによく締まってて旨い!
2011/07/30 15:50
|
Comments(0)
|
仕入れ
今週の仕入れ一挙
三重県産中羽いわし!!
旨そーーーーー!
長崎五島列島産、太刀魚!
美味です。
僕は塩焼きが好きです。
上品な脂です!
徳島産活けハモ。
脂が乗って旨いです。
2011/07/30 15:47
|
Comments(0)
|
仕入れ
今週の仕入れ一挙
土佐から、カツオ!!
身が固い!いい鰹です!
香川県産キス!
いいサイズですね!
ほれ!きた!コレ!北ーーー!!
萩産、超特大ぐじ!
メッチャ旨い。刺身最高!!
2011/07/30 15:43
|
Comments(0)
|
仕入れ
今週の仕入れ一挙
淡路島産真鯵!
脂も乗ってるわ、よく締まってるわで
言う事なしのアジです!
愛媛県産ハモです。
よく活かってます!!
静岡県御前崎産キンメです!
1キロアップの言う事ナッシング金目です!
最高に旨いです!
2011/07/30 15:39
|
Comments(0)
|
仕入れ
今週の魚一挙
淡路産天然活け〆真鯛。
これはいわゆる極上鯛というやつですね。
愛媛産活け〆サバ。
こいつは刺身用です。
小柄ですがよく締まってます!
鳥取県産天然岩牡蠣。
メチャクチャ旨いやつです!
2011/07/30 15:35
|
Comments(0)
|
仕入れ
五蔵六富
JR守山駅前徒歩2分
天然魚、地野菜、地酒、焼酎が 自慢の居酒屋です。
『五蔵六富』
〒524―0041
滋賀県守山市勝部1―16―4-101
tel 077-583-7029
営業時間 17:30-1:00(lo0:00)
定休日 日曜
(日祝日もご予約承ります)
リンク
新しい記事を書く
ぐるなび五蔵六富
五蔵六富.jp
激安航空券
国内格安旅行
アクセスマップ
詳細はクリックで↑
ご予約、問い合わせ
ご予約はお電話で承ります。
077-583-7029
10:00 - 0:00
カテゴリー
未選択 ( 127 )
仕入れ ( 481 )
店主の日常 ( 322 )
一日一酒 ( 175 )
小ネタ ( 11 )
お菓子 ( 11 )
らーめん ( 58 )
うつわ ( 23 )
蕎麦 ( 7 )
居酒屋 ( 84 )
寿司 ( 12 )
アジア料理 ( 1 )
焼肉 ( 38 )
中華 ( 23 )
洋食 ( 44 )
晩飯 ( 46 )
焼鳥 ( 26 )
野菜 ( 31 )
丼 ( 1 )
うどん ( 19 )
和食 ( 9 )
ろっぷ料理 ( 18 )
おんがく ( 17 )
粉もん ( 14 )
パン ( 8 )
おもちゃ ( 5 )
電車 ( 4 )
あーと ( 6 )
服 ( 3 )
カレー ( 10 )
くつ ( 1 )
最新記事
ツイッターかフェイスブックで。
(06/07)
東京 押上
(02/22)
東京 立石
(02/22)
東京 立石
(02/22)
東京 赤羽
(02/22)
東京 赤羽
(02/22)
東京
(02/22)
東京1
(02/22)
スパイスカレー
(01/20)
十日えびす
(01/20)
新酒の季節
(12/13)
お魚さんたち
(12/13)
四川麻婆豆腐
(12/09)
新酒の季節
(12/09)
シンズキッチン
(12/09)
ゼロワンカレー
(12/09)
手巻き
(12/09)
インドカレー
(12/09)
鱧松
(11/17)
野洲川
(11/17)
ソラーレ
(11/17)
土山マラソン
(11/17)
ariwa
(11/17)
240
(11/17)
湖西
(11/17)
最新コメント
無題
[11/07 NONAME]
無題
[11/07 トマト]
あかんあかん
[11/19 のんちゃん]
無題
[08/07 m]
無題
[03/05 Kyon]
過去記事
2016 年 06 月 ( 1 )
2016 年 02 月 ( 7 )
2016 年 01 月 ( 2 )
2015 年 12 月 ( 8 )
2015 年 11 月 ( 9 )
2015 年 10 月 ( 3 )
2015 年 09 月 ( 5 )
2015 年 08 月 ( 27 )
2015 年 07 月 ( 17 )
2015 年 05 月 ( 8 )
2015 年 04 月 ( 15 )
2015 年 03 月 ( 11 )
2015 年 02 月 ( 6 )
2015 年 01 月 ( 1 )
2014 年 12 月 ( 3 )
2014 年 11 月 ( 30 )
2014 年 10 月 ( 14 )
2014 年 09 月 ( 12 )
2014 年 08 月 ( 35 )
2014 年 07 月 ( 3 )
2014 年 05 月 ( 13 )
2014 年 04 月 ( 14 )
2014 年 03 月 ( 12 )
2014 年 02 月 ( 28 )
2014 年 01 月 ( 21 )
2013 年 12 月 ( 18 )
2013 年 11 月 ( 11 )
2013 年 10 月 ( 5 )
2013 年 09 月 ( 18 )
2013 年 08 月 ( 30 )
2013 年 07 月 ( 9 )
2013 年 06 月 ( 18 )
2013 年 05 月 ( 11 )
2013 年 04 月 ( 24 )
2013 年 03 月 ( 21 )
2013 年 02 月 ( 18 )
2013 年 01 月 ( 34 )
2012 年 12 月 ( 1 )
2012 年 11 月 ( 8 )
2012 年 10 月 ( 40 )
2012 年 09 月 ( 11 )
2012 年 08 月 ( 38 )
2012 年 07 月 ( 37 )
2012 年 06 月 ( 23 )
2012 年 05 月 ( 32 )
2012 年 04 月 ( 25 )
2012 年 03 月 ( 49 )
2012 年 02 月 ( 17 )
2012 年 01 月 ( 28 )
2011 年 12 月 ( 26 )
2011 年 11 月 ( 38 )
2011 年 10 月 ( 34 )
2011 年 09 月 ( 44 )
2011 年 08 月 ( 38 )
2011 年 07 月 ( 34 )
2011 年 06 月 ( 42 )
2011 年 05 月 ( 36 )
2011 年 04 月 ( 38 )
2011 年 03 月 ( 48 )
2011 年 02 月 ( 48 )
2011 年 01 月 ( 44 )
2010 年 12 月 ( 28 )
2010 年 11 月 ( 34 )
2010 年 10 月 ( 25 )
2010 年 09 月 ( 39 )
2010 年 08 月 ( 36 )
2010 年 07 月 ( 34 )
2010 年 06 月 ( 30 )
2010 年 05 月 ( 19 )
2010 年 04 月 ( 32 )
2010 年 03 月 ( 18 )
2010 年 02 月 ( 20 )
2010 年 01 月 ( 19 )
携帯用URL
ブログ内検索
RSS
RSS 0.91
RSS 1.0
RSS 2.0
カウンター
フリーエリア
<<
前のページ
|
HOME
|
次のページ
>>
忍者ブログ
[PR]