忍者ブログ
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


2025/04/24 06:11 |
大阪、北浜ランチ2
IMG_1135.jpgうずら続き!

こりゃ旨そうです!

















IMG_1138.jpgナイフで開くと!

ドカーーン!

色んなお米が!

旨みを吸った米が、、、

旨い。。。

たまらんですね!









IMG_1139.jpgムシャムシャ。。

チュパチュパ。。。

















IMG_1140.jpgんーーー

んー

んまい!!















IMG_1141.jpgしっかりデザート、

コーヒーまでついてます。

で、2300円!

安い!

地元にこんなお店あったら

最高に幸せやろなー。。
PR

2012/03/04 14:03 | Comments(0) | 洋食
大阪、北浜ランチ
IMG_1142.jpgこちら日曜がお休み。

なので絶対に行けないお店の一つなのですが。

先月末、お休みを取ったので、行ってきました!

ずーーーっと前から行きたかったお店なので、

期待大です!








IMG_1132.jpg2300円のランチコースです。

まずは、かぼちゃのスープ。

ふんわりとしててかぼちゃの優しい旨みがいいです。

泡立てるんですかね。なんかふわっとしてた。

シンプル味なんですけど、こういうのなかなか出せない。

旨かったです!




IMG_1133.jpgパテ。

香辛料の具合とか塩梅が

好みの感じでした!

これもなかなか出会えないいい感じの塩梅。。さすが。

ピクルスもいい感じ。

何でも味付けの具合がいいです。さすがです!

肉も旨い。昼からビールです!




IMG_1134.jpgこっちはサバとジャガイモのテリーヌ。

前菜もメインも5種類ずつやったかな、ちゃんと選べます!5種類は凄くうれしいですよね!

で、これ。。具材の構成はシンプルなのに、

サバの味つけ、特に柔らかさ。。マジで?どんな火の入れ方したらこんな状態なるねん!?って凄い衝撃。。
このテリーヌはホンマ旨いと思いました。

丁寧な仕事と技術。まさに料理です!
IMG_1136.jpg鴨のコンフィ。

肉ほろほろ。敷かれた豆が旨い!

量も多い!最高です。

ビストロはこうでなくては!

他に豚、羊、鶏、魚もありました!









IMG_1135.jpgで、うずら!!!!

中にいろんな米が詰められて焼かれています!!



2012/03/04 13:55 | Comments(1) | 洋食
勝浦のキンメ
IMG_1158.jpg千葉県勝浦のキンメ!

こちらも今が一番旨いんじゃないですかね。

脂がめちゃくちゃうまい!














IMG_1159.jpg真っ赤っ赤!



















IMG_1160.jpg静岡のサバ!

デカイ!

〆サバにします!

2012/03/04 13:02 | Comments(0) | 仕入れ
宮古のキンキ
IMG_1155.jpg宮古からキンキです!

デカイ!

やはりキンキは旨そうですね。。














IMG_1154.jpg五島の太刀魚!

今は一年で一番旨い時期!

デカイ!














IMG_1156.jpg三重県鳥羽の浦村牡蠣。

身はプックリしてて旨いです!

















2012/03/04 12:58 | Comments(0) | 仕入れ
仕入れ
IMG_1151.jpg仕入れです。



















IMG_1152.jpg大分豊後水道のアジ!

サイズ、身のしまり、脂ノリ

どれもかなりハイレベル!

高いだけはある。。。

静岡のカツオ!

デカイです。

真っ赤な身が旨い。

脂は乗ってませんが、

酸味が良いです!



IMG_1153.jpg青森よりスルメです。

ワタは肥えてませんが、

鮮度グンバツ、

塩辛にします!

ゲソは天ぷらに!

最高です。塩でもんで

余分なぬめりを洗っておくと

油の中で跳ねません!







2012/03/04 12:50 | Comments(0) | 仕入れ
仕入れ
IMG_1125.jpgはっと気付くと、

もう3月!

早い!

ばたばたしててブログの更新がおろそかに。。。

ツイッターのアカウント

仕入れをリアルタイム更新しているので、

是非そちらもチェックお願いします!





2012/03/04 12:42 | Comments(0) | 仕入れ
本日28日は臨時休業です!
かってながら本日、28日はお休みいただきますー

2012/02/28 12:04 | Comments(0) | 未選択
丸鯵。
サバ、ピカピカ。IMG_1121.jpg



















IMG_1122.jpgあじ。



















IMG_1124.jpg丸鯵。

こっちは鯵フライ用!!

ウロコ取り、ゼイゴ取り、腹そうじ。三枚おろし、骨抜き!と、、、

作業工程が長い!

でもこれをフライにしたら

滅茶苦茶旨い!のです!













2012/02/25 04:04 | Comments(0) | 仕入れ
仕入れ
IMG_1114.jpg



















IMG_1115.jpgまたまたすんばらしい、

鯛&鯵!!

活け〆です!















IMG_1118.jpg12キロの鮟鱇!!

身が太い!!

















IMG_1119.jpg肝、、でか過ぎ!!!



















IMG_1120.jpg今は太刀魚が一番旨い!!

2012/02/21 03:27 | Comments(0) | 仕入れ
仕入れ
IMG_1108.jpg



















IMG_1109.jpg鯛はやはり活け〆神経ヌキで!


















IMG_1110.jpgこの時期素晴らしいのは、

五島の太刀魚と、勝浦のきんめ!
















IMG_1112.jpg浦村牡蠣!



















IMG_1111.jpgいわし!

フライ用に開きます!

2012/02/21 03:23 | Comments(0) | 仕入れ
五島列島ふくえの太刀魚
IMG_1102.jpgいいアジとサバですね。

サバは特に太いです。

















IMG_1104.jpg通称、サスケの鯵。



















IMG_1103.jpg今の時期、太刀魚が

最高ですねー

















IMG_1105.jpg太刀魚塩焼き。

滅茶苦茶好きな味です!!

2012/02/14 02:32 | Comments(0) | 仕入れ
滋賀県土山町『初桜』安井酒造場2
IMG_1093.jpg綺麗に積んでいきます。


























IMG_1091.jpg積んだ重みで自然にお酒が出てきます。


















IMG_1096.jpgさらに槽の段を重ねて

積んでいきます。

















IMG_1097.jpg最終的には上から圧力をかけます。

木槽搾りといわれる搾り方で、

一つ一つ手作業で槽に袋を積んでいくので

重労働なのです。




















IMG_1098.jpgきれいなお酒が下のタンクへと流れていきます。

フレッシュなお酒です。

今回は本醸造のタンクでした。

今年は日本晴以外にも、玉栄でも仕込まれたようなので楽しみですね!

2012/02/14 02:28 | Comments(0) | 一日一酒
滋賀県土山町『初桜』安井酒造場
IMG_1099.jpg土山の安井酒造場へ、搾りの見学とお手伝いにお邪魔させていただきました!

























IMG_1101.jpg


























IMG_1095.jpgタンクからホースを伝って槽へ。


























IMG_1088.jpgホースの先の口から

袋に入れて、丁寧に積んでいきます。
















IMG_1085.jpgタンクの中も混ぜます。



2012/02/14 02:16 | Comments(0) | 一日一酒
串カツ
IMG_1072.jpg実家にて。

子どもの頃も、

こんな風に卓上揚げ機で

串カツ食べたのを思い出します。

揚げたてはなんせ旨い!

まだうちの子はわからないけど、

こんな風な食卓の風景は

大人になっても覚えているものです。


IMG_1074.jpgキス巻き。

旨いなー

たまらん。















IMG_1078.jpg豚カツもサイコー。

何やら美味しそうな塩コショウがあったので拝借。

家族で食卓を囲むのは子供にとってホントに重要な事だと思います。

じいさんばあさん、父さん母さんとのやりとりで学んだ事は多いと思います。

2012/02/14 01:57 | Comments(0) | 晩飯
おから
IMG_1065.jpgおから炊きました。

しっとりと仕上げるためには

思っているよりもかなり多めに

油を入れることです!

豆腐屋さんからもらっている

おからなのでめちゃくちゃ美味しいです!

滋賀県産大豆のおからです。

2012/02/11 12:36 | Comments(0) | ろっぷ料理
天草牛深の真鯛
IMG_1067.jpg鯛のかぶと煮つけです!

今回、4.9キロの鯛なので

なかなか食べ応えアリです!














IMG_1066.jpgで、こっちは酒蒸し!

澄んだ出汁!

滅茶苦茶旨いです!!

やっぱり鯛はええですねー

2012/02/11 12:19 | Comments(0) | ろっぷ料理
天草牛深
IMG_1055.jpg天草のひらめ、鯛がすばらしいです!


















IMG_1059.jpg長崎のさば!!

脂のってます!

きずしにします!!















IMG_1060.jpg五島列島の太刀魚は

ホンマ最高!!

ステッカーも可愛いし!

立派な太刀魚でしょ!













IMG_1061.jpg天草牛深の活け〆真鯛、

4.9キロ!!

ホンマ最高の鯛。。。

これは旨し!です!












2012/02/09 03:35 | Comments(0) | 仕入れ
柊屋
IMG_1041.jpg先日、結婚披露宴に

柊屋さんへ行ってきました。

普段なかなか入る事の

ない旅館ですので、

堪能しました!











IMG_1037.jpg



















IMG_1040.jpg



















IMG_1042.jpg



















IMG_1047.jpg





















2012/02/09 03:30 | Comments(0) | 和食
Enjoy Yourself

明日も楽しもう。おやすみなさいーー

2012/02/03 04:24 | Comments(0) | おんがく
和歌山県串本産かつお5キロ
IMG_1030.jpgええカツオですーー

デカイし、パンパンです。

















IMG_1032.jpg大分県豊後水道の

真鯵!

今回の鯵は素晴らしいですね。

活け〆です。サイズもデカイし脂バツグンです。











IMG_1033.jpg五島列島の太刀魚です。

これも素晴らしいですね。

皮目を炙って刺身が一番旨いです。














IMG_1034.jpgまたまたエエたこです。

岡山から。

足が太くて短足がエエたこです。

2012/02/03 03:58 | Comments(0) | 仕入れ

<<前のページ | HOME | 次のページ>>
忍者ブログ[PR]